松山市立 立岩小学校
〒799-2419 愛媛県松山市猿川原 甲49番地
(TEL) 089-996-0221   (FAX) 089-996-0233
『みんなうちの子 活力のある子』
IMG_3820
【貫之山の満開のツツジ R7.4/29撮影】

新着

RSS2.0

2025/07/11
活力ある子75(280)
HP管理者
2025/07/10
活力ある子74(279)
HP管理者
2025/07/09
活力ある子73(278)
HP管理者
2025/07/08
活力ある子72(277)
HP管理者
2025/07/04
活力ある子71(276)
HP管理者

信頼される子114

2022年11月9日 08時02分

大豊作のさつまいも。
中心となって育てた中学年とさつまいもの活用を相談しました。

さつまいも集会の後、とれたてのさつまいもをふかしいもにして、試食しました。
それでも、まだまだ、さつまいもはあります。

そこで、SDGsの視点から、食品ロスを考慮し、子どもたちと考えました。

●さつまいもピザを作ること
●自分たちで家庭に持ち帰ること
●お世話になった方へおっそわけをすること
●売ること
などのアイデアがでました。

そこで、全部してみようということになりました。
おっそわけは、順次進めています。
    

ピザづくりは、11月中に予定しています。

売ることは、立岩まちづくり協議会にご支援をいただきました。

立岩まちづくり協議会が出店する場に立岩小のさつまいもを置いていただきました。
さつまいもを入れる袋も、新聞紙を活用して環境に配慮しました。

なんと、完売!
地域の方と協力し、立岩地区のために少し貢献でき、子どもたちにとって、いい経験になりました。
  
     



 完売 → 
今後も、子どもたちが育てたさつまいもを活用し、環境にもやさしい、人にもやさしいSDGsの取組を推進していきます。