松山市立 立岩小学校
〒799-2419 愛媛県松山市猿川原 甲49番地
(TEL) 089-996-0221   (FAX) 089-996-0233
『みんなうちの子 活力のある子』
IMG_3820
【貫之山の満開のツツジ R7.4/29撮影】

新着

RSS2.0

2025/07/18
活力ある子80(285)
HP管理者
2025/07/17
活力ある子79(284)
HP管理者
2025/07/16
活力ある子78(283)
HP管理者
2025/07/15
活力ある子77(282)
HP管理者
2025/07/14
活力ある子76(281)
HP管理者

信頼される子47

2022年6月21日 09時13分

雨の中、立岩小に珍客が。
雨宿りでしょうか。
子どもが見つけ、小さな騒ぎになりました。
珍客は、1メートルくらいのへびです。
対応は、子どもによってそれぞれです。
怖くて逃げる子、興味津々に近づく子。
立岩ならでは、出来事です。

子どもたちは、昨日の蒸し暑さと今日
の雨のせいでしょうか、少し疲れ気味です。


低学年は、国語の学習をしていました。
複式での授業にもだいぶ慣れています。
教員が他の学年の授業をしているときは、教員の指示により、自分で学習を進めていました。
 
立岩小は複式ですので、教員は子どもが少なくても、ずっとその学年のみを指導するわけにはいけません。
教員の指示により、自分で学習をする時間があります。
この時間もきちんと学習ができるように、指導をしています。

中学年は、国語の学習です。
短歌と俳句づくりをしていました。
 
高学年は、外国語です。
今日は、学習アシスタントとALT、学級担任との授業です。
子どもの数よりも教員
の数の方が多い、贅沢な授業です。