松山市立 立岩小学校
〒799-2419 愛媛県松山市猿川原 甲49番地
(TEL) 089-996-0221   (FAX) 089-996-0233
『みんなうちの子 活力のある子』

【貫之山の満開のツツジ R5.4/25撮影】

お知らせ

令和7年度 立岩小学校 学校図書館運営支援員募集

希望される方は、立岩小学校(089-996-0221)まで、ご連絡ください。

詳細を説明させていただきます。

【応募受付期間】

令和7年1月23日(木)~令和7年2月6日(木)8:30~16:30

出願時にご利用ください。

なお、印刷する場合は、A4判両面印刷でお願いします。

(様式1)募集要領.doc

(様式2)申込書.doc

新着

RSS2.0

2025/04/22
活力のある子10(215)
HP管理者
2025/04/21
活力のある子9(214)
HP管理者
2025/04/18
令和7年度 いじめ防止基本方針
教務
2025/04/18
活力のある子8(213)
HP管理者
2025/04/17
活力のある子7(212)
HP管理者

みんなうちの子111

2024年10月22日 10時12分

【授業の様子】学力の見える化

運動会、繰替休業日の翌日に授業を通常通りできるのは、学習の習慣化が身についている証です。

どの学級も子どもたちは、主体的に学習に取り組んでいました。

<1・2年>国語

1年生は教科書の説明文の構造を使って、自分が調べた乗り物を説明する作文に挑戦していました。

ワークシートに自分が書き表したい内容を記入していました。

IMG_5722 IMG_5725

2年生は、東・西・南・北は何を表す言葉か。春・夏・秋・冬は何を表す言葉かを考えていました。

IMG_5727 IMG_5728

<3・4年>算数

3年生は、12×4の計算方法を考えていました。

問題文に線を引き、必要な情報や問われていることを把握しやすいようにしていました。

IMG_5719 IMG_5716 IMG_5718

4年生は、面積の導入場面。

1平方センチメートルを理解し、4平方センチメートルの形づくりをしました。

自分が何をしたらよいか、黒板にも分かるようにしていました。

IMG_5714 IMG_5713

<5・6年生>理科

5年生は「川の流れ」についてタブレット端末にまとめました。

IMG_5731 IMG_5732

6年生はプリントで復習をしました。

IMG_5736 IMG_5738

<その他>

校務員さんが中庭をきれいにしています。

IMG_5720

自分の仕事を見える化して、モチベーションを保っているようです。