活力のある子33(238)
2025年5月28日 11時16分【3校時の様子】
<1年>生活
朝顔の観察をしました。葉っぱも大きくなり、肥料を与えました。
<2年>国語
説明文の音読をしました。しっかり声を出して正しく読みました。
<3・4年>音楽
リコーダーの練習をしました。
<5・6年>算数
5年生は小数の掛け算、6年生は分数の掛け算を学習しました。
<Jアラート避難訓練>
訓練でも真剣に机の下にかくれ、頭を守りました。
松山市立 立岩小学校
〒799-2419 愛媛県松山市猿川原 甲49番地
(TEL) 089-996-0221 (FAX) 089-996-0233
『みんなうちの子 活力のある子』
【貫之山の満開のツツジ R5.4/25撮影】
なお、印刷する場合は、A4判両面印刷でお願いします。
【3校時の様子】
<1年>生活
朝顔の観察をしました。葉っぱも大きくなり、肥料を与えました。
<2年>国語
説明文の音読をしました。しっかり声を出して正しく読みました。
<3・4年>音楽
リコーダーの練習をしました。
<5・6年>算数
5年生は小数の掛け算、6年生は分数の掛け算を学習しました。
<Jアラート避難訓練>
訓練でも真剣に机の下にかくれ、頭を守りました。