みんなうちの子204

2025年3月28日 15時35分

【離任式】

4人の先生が異動することになりました。

IMG_3675 IMG_6861

IMG_6872 IMG_6879

今までお世話になった先生方に子どもたちや保護者の方、地域の皆様からあたたかい言葉を頂きました。

IMG_3690 IMG_3701 IMG_6907

4人の先生方のご多幸を祈っています。

IMG_3731 IMG_6888

IMG_6899 IMG_6901

みんなうちの子203

2025年3月24日 11時51分

【卒業式】

立岩小で過ごした5人が卒業しました。

IMG_8047 IMG_8059

在校生、教職員、保護者、ご来賓の方に見守られた心温まる卒業式でした。

IMG_8133 IMG_8140 IMG_6868 

また、地域の方からも卒業生に向けて、メッセージや贈り物が届きました。

IMG_8223 IMG_3592

卒業生は、立岩小での努力や経験、立岩地区の人々のあたたかさを基盤に、今後も大きく成長してくれることでしょう。

IMG_3597 IMG_3600

5人の卒業生の活躍を応援し続けていきます。

IMG_6912 IMG_6915 IMG_6918

IMG_6926 IMG_6922

卒業、おめでとう!「伸びて行け、力の限り」

みんなうちの子202

2025年3月22日 11時48分

【立岩子ども会議】

本日、立岩校区を示している看板の掃除とペンキ塗りを行いました。

土曜日の休みにもかかわらず参加してくれた子どもたち。中には先生の姿も・・・。

IMG_8021 IMG_8045 IMG_8029

立岩校区のためになることを年度末に行うことができましたね。

IMG_8023 IMG_8024 IMG_8026

中には小学校を卒業して、本日の作業を手伝う高校生もいました。

IMG_8031 IMG_8044 IMG_8033

これが子ども会議が目指す「立岩っ子」だと感じました。

みんなうちの子201

2025年3月19日 12時45分

【図書イベント】

昼休みの時間に「くじ引き大会」をしました。

IMG_7973 IMG_7981

2月に読んだ本の冊数に応じて、くじを引く回数がちがいます。

全員が本を1冊は読んだので、1回はくじを引きました。多い子は4回もくじをひいていました。

すごい読書量です。

IMG_7993 IMG_8004

図書館運営支援員の方がくじの景品を用意されていました。ありがたいことです。

IMG_7975 IMG_7974

これからも本を読むことを通して、自分が考えたことを深めてほしいです。

みんなうちの子200

2025年3月18日 16時40分

【体育館の様子】

卒業式に向けて、準備が着々と進んでいるようです。

準備された物が多くのことを語ってくれます。

きれいになったプランターの花は、誰が手入れをしてくれたのでしょう。

IMG_6610

卒業記念品もできあがり、卒業生の気持ちを感じることができます。

IMG_6611

体育館フロアに設置されたスクリーンや台は、誰が用意したのでしょうか。

IMG_6612 IMG_6613

こう見ると誰かが時間と労力を割いて動いていることを感じると、感謝の気持ちしかありません。

みんなうちの子199

2025年3月17日 11時19分

【授業の様子】

<1・2年生>学活

お楽しみ会をしました。

IMG_7902 IMG_7904

ちょうど「カフート」をしてクイズを楽しみました。

IMG_7907 IMG_7903

<3・4年生>社会

愛南町のサンゴがオニヒトデの被害に遭っていることを学習しました。

IMG_7908 IMG_7909

環境を守っている人の苦労を感じました。

<5・6年生>学活

キャリアパスポートを記入しました。

IMG_7914 IMG_7916 IMG_7917

自分の目標を振り返り、自分の夢や目標を再設定していました。

もう1週間後には卒業式となりました。

<体育館>

ステージ前のバスケットゴールを撤去しました。

IMG_7913

みんなうちの子198

2025年3月14日 15時58分

【低学年・生活科】

スライド3

もうすぐ2・3年生になる子どもたち。

この1年間を振り返り、できるようになったことをオリジナルのすごろくにして振り返っていました。

スライド2

できるようになったことやこれからがんばりたいことを発表する子どもたち。

このような姿が見られるのも、うれしい成長の姿ですね。

スライド1

1位になるのは誰か!?と盛り上がりながら進級への期待感を膨らませた低学年の子どもたちでした。

みんなうちの子197

2025年3月14日 15時34分

【大掃除】

午後から学校を大掃除しました。

IMG_7899

廊下、体育館、教室等をしました。

IMG_7900 IMG_7901

特に1・2年教室は、来年度の1年生の教室として使用するため、ピカピカの状態を目指しました。

立岩っ子のみなさん、ありがとうございました。

みんなうちの子196

2025年3月13日 13時04分

【昼休みの様子】

あたたかなお天気の中で各々が昼休みを自由に過ごしていました。

池の鯉に餌をあげる子。

IMG_7848 

小学校の残り少ない時間を楽しむ6年生。

IMG_7849

スーパーランドセルを作って楽しむ子。

IMG_7850

運動場にいた先生に九九を聞いてもらう2年生。

IMG_7851

目的をもって過ごしていました。

みんなうちの子195

2025年3月12日 13時52分

【卒業式練習②】

1校時に2回目の全校練習をしました。

IMG_3449

みんな「」にこだわった練習をしました。

人でも声を出す。

回の練習を大切にする。

IMG_3450 IMG_3451

緊張感の中でこそ成長するものがあります。