松山市立 立岩小学校
〒799-2419 愛媛県松山市猿川原 甲49番地
(TEL) 089-996-0221   (FAX) 089-996-0233
『みんなうちの子 活力のある子』
IMG_3820
【貫之山の満開のツツジ R7.4/29撮影】

新着

RSS2.0

2025/07/18
活力ある子80(285)
HP管理者
2025/07/17
活力ある子79(284)
HP管理者
2025/07/16
活力ある子78(283)
HP管理者
2025/07/15
活力ある子77(282)
HP管理者
2025/07/14
活力ある子76(281)
HP管理者

カブトムシムシワールド

2021年4月29日 16時44分

今日は午後から、「カブトムシの種分け」を行いました。

例年、「ツツジ祭り」でカブトムシの幼虫をセット販売していました。

セット販売するためには、オスメスを分けなければなりません。

その作業を児童が行うのです。

幼虫とケースは地域の方のご好意でいただけるので、収益は児童自身のお菓子や飲み物に使ってきました。

ただ今年は中止になってしまったので、幼虫をプレゼントしてくれることになりました。

地域のカブトムシ博士に見分け方を教えていただきスタート

最初は、「これはオスです。」「う~ん、ちがうなあ。メスだよ。」

でも少しずつ、見分けられるようになりました。

 

初めての1年生は、幼虫にかなり苦戦していました。

でも上級生のお兄さんのサポートで、最初はツンツンから。

でも慣れると、しっかり持てるようになりました。

これで来年から安心ですね。

 

そのあと、自分用の幼虫をケースに入れました。

最後に、世界の珍しいカブトムシを見せていただきました。

ゾウカブトムシの幼虫の大きいこと!

1年生のげんこつくらいありました。

そしてお礼を言って、飼い方の注意を聞きました。

ありがとうございました。また来年もよろしくお願いします。