松山市立 立岩小学校
〒799-2419 愛媛県松山市猿川原 甲49番地
(TEL) 089-996-0221   (FAX) 089-996-0233
『みんなうちの子 活力のある子』
IMG_3820
【貫之山の満開のツツジ R7.4/29撮影】

新着

RSS2.0

2025/07/18
活力ある子80(285)
HP管理者
2025/07/17
活力ある子79(284)
HP管理者
2025/07/16
活力ある子78(283)
HP管理者
2025/07/15
活力ある子77(282)
HP管理者
2025/07/14
活力ある子76(281)
HP管理者

煙で見つける

2021年4月20日 16時36分

6年生の理科の授業です。

今、「ものの燃え方と空気」の学習をしています。

今日の学習課題は、「集気びんの中のろうそくの火を燃やし続けるには」です。

予想したように、「フタをしない」「底のあいた集気びんを使う」

という2つの実験をしました。

この実験では、火は消えず燃え続けます。

そのわけを、集気びんに線香を近づけて煙の流れで確かめます。

煙が出入りする様子から、燃焼には新しい空気が必要であることが分かりましたね。

 

去年よりは、マッチの擦り方がうまくなっていましたね。

よかった、よかった。