松山市立 立岩小学校
〒799-2419 愛媛県松山市猿川原 甲49番地
(TEL) 089-996-0221   (FAX) 089-996-0233
『みんなうちの子 活力のある子』

【貫之山の満開のツツジ R5.4/25撮影】

お知らせ

令和7年度 立岩小学校 学校図書館運営支援員募集

希望される方は、立岩小学校(089-996-0221)まで、ご連絡ください。

詳細を説明させていただきます。

【応募受付期間】

令和7年1月23日(木)~令和7年2月6日(木)8:30~16:30

出願時にご利用ください。

なお、印刷する場合は、A4判両面印刷でお願いします。

(様式1)募集要領.doc

(様式2)申込書.doc

新着

RSS2.0

2025/05/15
活力のある子27(232)
HP管理者
2025/05/14
活力のある子26(231)
HP管理者
2025/05/13
活力のある子25(230)
HP管理者
2025/05/13
活力のある子24(229)
HP管理者
2025/05/12
活力のある子23(228)
HP管理者

まつやま落語まつりin立岩小

2019年12月2日 13時02分

松山市制施行130周年記念「まつやま落語まつり」の一環として

立岩小学校で「出張落語」が行われました。

小学校では11校の中から立岩小学校が会場となりました。

今回、来てくださったのは

「桂歌之介さん」と「春風亭昇也さん」のおふたりです。

落語の基本的なお話や所作について伝えていただきました。

その後、春風亭昇也さんによる落語「牛ほめ」が披露されました。

子どもたちは、その話に大笑いの連続でした。

少し分かりにくいところもあったと思いますが、

よく聴いて子どもたちなりに理解していました。

その後、実際の落語を体験しました。

高座に上がる緊張したと思いますが、覚え立ての落語をみんなに伝えることができました。

貴重な体験をさせていただきました。

聞きたいことがたくさんあったようで、質問もたくさんしました。

最後に、みんなでお礼を言って出張落語は終わりました。

楽しい時間はあっという間でした。

子どもたちは、日本の伝統芸能に触れることができました。

桂歌之介さん、春風亭昇也さんのおかげです。

ありがとうございました。

足下の悪い中、ご参加くださった地域の皆様もありがとうございました。