松山市立 立岩小学校
〒799-2419 愛媛県松山市猿川原 甲49番地
(TEL) 089-996-0221   (FAX) 089-996-0233
『みんなうちの子 活力のある子』
IMG_3820
【貫之山の満開のツツジ R7.4/29撮影】

新着

RSS2.0

2025/07/04
活力ある子71(276)
HP管理者
2025/07/03
活力ある子70(275)
HP管理者
2025/07/02
活力ある子69(274)
HP管理者
2025/07/01
活力ある子68(273)
HP管理者
2025/07/01
好きです立岩(令和7年7月号)
HP管理者

きつね

2021年6月22日 10時24分

2年生の国語、物語の学習です。

「きつねのおきゃくさま」というお話です。

 

小動物たちに恐れられるきつね

太らせてから食べてしまおうと、きつねは動物たちの世話をします。

そのきつねが、最後に動物たちを守って命を落とすというお話です。

 

日本では古来、きつねは悪く描かれることはあまりなかったようです。

お稲荷さんにもまつられています。

でも西洋では、どうもよくないイメージが多いようですね。

このお話を学習して、児童はどんな思いを持つのでしょうか。

聞いてみたいものです。