松山市立 立岩小学校
〒799-2419 愛媛県松山市猿川原 甲49番地
(TEL) 089-996-0221   (FAX) 089-996-0233
『みんなうちの子 活力のある子』
IMG_3820
【貫之山の満開のツツジ R7.4/29撮影】

新着

RSS2.0

2025/07/03
活力ある子70(275)
HP管理者
2025/07/02
活力ある子69(274)
HP管理者
2025/07/01
活力ある子68(273)
HP管理者
2025/07/01
好きです立岩(令和7年7月号)
HP管理者
2025/06/30
活力ある子67(272)
HP管理者

おかわり

2021年2月8日 13時57分

今日の給食は、「味めぐり 高知県」です。
「ぐる煮」は高知の郷土料理で、ダイコン、ニンジン、サトイモなど根菜を使った煮物です。「ぐる」というのは方言で、「みんな」といった意味があり、様々な具材を一緒に煮込むことに由来しています。

また高知県は、「かつお」や「しょうが」が有名です。鰹節で和えた料理は「土佐和え」というのだそうです。また、ショウガは生産量日本一です。ショウガとご飯の組み合わせは意外でしたが、とてもおいしかったです。

今日も、立岩っ子はモリモリ食べています。

 

おや、高学年のトレーがいつもと違います。

ほとんどの児童が、「一人前」です。

どうやら、今日はご飯もおかずも、ほとんど余らなかったようです。

「校長先生、おかわりをください。」

「もっと食べたいです。」

ごめんね。

もうないんだって。