熟語の組立
2021年5月14日 16時38分6年生の国語の授業です。
「熟語の組立」を学習しています。
例えば、「身体測定」という熟語であれば、身体(の)→測定という組立になります。
また「演奏会」であれば、演奏(する)→会ということになります。
「非課税」はどうでしょう。非(しない)←課税ですね。
さらに児童は、もっと複雑な組立にもチャレンジしていました。
「下水処理場」や「緑地化計画」などです。
どういう組立かお分かりになるでしょうか。
松山市立 立岩小学校
〒799-2419 愛媛県松山市猿川原 甲49番地
(TEL) 089-996-0221 (FAX) 089-996-0233
『みんなうちの子 活力のある子』
【貫之山の満開のツツジ R7.4/29撮影】
6年生の国語の授業です。
「熟語の組立」を学習しています。
例えば、「身体測定」という熟語であれば、身体(の)→測定という組立になります。
また「演奏会」であれば、演奏(する)→会ということになります。
「非課税」はどうでしょう。非(しない)←課税ですね。
さらに児童は、もっと複雑な組立にもチャレンジしていました。
「下水処理場」や「緑地化計画」などです。
どういう組立かお分かりになるでしょうか。