松山市立 立岩小学校
〒799-2419 愛媛県松山市猿川原 甲49番地
(TEL) 089-996-0221   (FAX) 089-996-0233
『みんなうちの子 活力のある子』

【貫之山の満開のツツジ R5.4/25撮影】

お知らせ

令和7年度 立岩小学校 学校図書館運営支援員募集

希望される方は、立岩小学校(089-996-0221)まで、ご連絡ください。

詳細を説明させていただきます。

【応募受付期間】

令和7年1月23日(木)~令和7年2月6日(木)8:30~16:30

出願時にご利用ください。

なお、印刷する場合は、A4判両面印刷でお願いします。

(様式1)募集要領.doc

(様式2)申込書.doc

新着

RSS2.0

2025/05/28
活力のある子33(238)
HP管理者
2025/05/27
活力のある子32(237)
HP管理者
2025/05/26
活力のある子31(236)
HP管理者
2025/05/23
活力のある子30(235)
HP管理者
2025/05/20
活力のある子29(234)
HP管理者

信頼される子57

2022年7月5日 09時08分

立岩小卒業の先輩が来てくださいました。

これは、低学年が、立岩小の先輩が歌を歌っている映像を見たことがきっかけです。
「先輩に会いたいです。」と校長室にお願いに来た低学年。
子どもたちの望みがかない、ギターを持った先輩が来てくれたのです。
子どもたちは、興味津々。
すばらしい歌声とギターにうっとりです。
「一緒に歌いたい!」
という子どもたちの声を実現できるよう、今後、
計画を立てたいと思います。

自分たちの思いを実現するために、計画を立て、行動する。
いつも実現するとは限りませんが、実行してみることの大切さ、そして、失敗したときは次の方法を考える。
この経験を大切にしていきたいと思います。
  


台風が接近中。
風が強く吹いています。
被害なく、通過してほしいと思います。

低学年は、算数の学習です。
1年生は、計算の復習です。
2年生は、かさの勉強です。
  

中学年は、国語の学習です。
落語の勉強をしているので、今後、子どもたちの落語が聞けるかも・・・・
 
高学年は、外国語の学習です。
ALTや外国語アシスタントの先生と一緒に発音の練習をしていました。