松山市立 立岩小学校
〒799-2419 愛媛県松山市猿川原 甲49番地
(TEL) 089-996-0221   (FAX) 089-996-0233
『みんなうちの子 活力のある子』
IMG_3820
【貫之山の満開のツツジ R7.4/29撮影】

新着

RSS2.0

2025/07/18
活力ある子80(285)
HP管理者
2025/07/17
活力ある子79(284)
HP管理者
2025/07/16
活力ある子78(283)
HP管理者
2025/07/15
活力ある子77(282)
HP管理者
2025/07/14
活力ある子76(281)
HP管理者

信頼される子42(242)

2023年6月12日 09時15分

子どもたちの靴箱やかさ立て。
ここを見ると、子どもたちの今日の気持ちや落ち着き具合が想像できます。
靴をきちんとそろえて入れている子どもは、靴にまで気持ちが届いているため、落ち着いているなと想像できます。
また、靴が乱れていると、慌てていたのかな、余裕がないのかなと想像できます。
その後、教室をのぞいてみます。
まだ、落ち着いていないなとか、今は落ち着いているなという様子から、声掛けが変わってきます。
たかが靴箱やかさ立てかもしれませんが、子どもたちの様子をキャッチする大切な場所です。