信頼される子82(282)
2023年9月26日 09時30分子どもたちの朝の会の様子です。
日直の子どもたちが、進行をします。
今月の歌や今月の詩のときには、パソコンの操作も係の子どもが行います。
また、保健係や教科係からの連絡もあります。
担任の先生は、今日一日の流れの説明や配付物の確認をします。
子どもたちも一日の見通しをもち、1時間目のスタートです。
人数が少ないため、日直も一週間に一回程度回ってきます。
進行も慣れたものです。
これも、小さい学校のメリットです。
松山市立 立岩小学校
〒799-2419 愛媛県松山市猿川原 甲49番地
(TEL) 089-996-0221 (FAX) 089-996-0233
『みんなうちの子 活力のある子』
【貫之山の満開のツツジ R5.4/25撮影】
なお、印刷する場合は、A4判両面印刷でお願いします。
子どもたちの朝の会の様子です。
日直の子どもたちが、進行をします。
今月の歌や今月の詩のときには、パソコンの操作も係の子どもが行います。
また、保健係や教科係からの連絡もあります。
担任の先生は、今日一日の流れの説明や配付物の確認をします。
子どもたちも一日の見通しをもち、1時間目のスタートです。
人数が少ないため、日直も一週間に一回程度回ってきます。
進行も慣れたものです。
これも、小さい学校のメリットです。