松山市立 立岩小学校
〒799-2419 愛媛県松山市猿川原 甲49番地
(TEL) 089-996-0221   (FAX) 089-996-0233
『みんなうちの子 活力のある子』

【貫之山の満開のツツジ R5.4/25撮影】

お知らせ

令和7年度 立岩小学校 学校図書館運営支援員募集

希望される方は、立岩小学校(089-996-0221)まで、ご連絡ください。

詳細を説明させていただきます。

【応募受付期間】

令和7年1月23日(木)~令和7年2月6日(木)8:30~16:30

出願時にご利用ください。

なお、印刷する場合は、A4判両面印刷でお願いします。

(様式1)募集要領.doc

(様式2)申込書.doc

新着

RSS2.0

2025/04/18
令和7年度 いじめ防止基本方針
教務
2025/04/18
活力のある子8(213)
HP管理者
2025/04/17
活力のある子7(212)
HP管理者
2025/04/16
活力のある子7(211)
HP管理者
2025/04/16
活力のある子6(210)
HP管理者

みんなうちの子58

2024年6月19日 11時48分

【授業の様子】比べることで広がる自分の考え

5年生国語「すいせんしよう 町じまん」

立岩地区、北条地区、松山市のよさをノートに書く場面でした。

6年生が少し5年生のお手伝い。

IMG_4176 IMG_4179

案外、住んでいる地区のよさをなかなか言えません。他の場所に住めば当たり前と思ったものが、立岩にしかないものと気付くことがあります。「だいがらもち」「たいめし」「ツツジまつり」などが出ました。この後、どんな紹介になるのでしょうか。

3・4年生は音楽「ドレミの歌」

IMG_4181 IMG_4182

3年生と4年生が階名で歌う場面。お互いの声を聞きながら歌っていました。

IMG_4185 IMG_4186

自分の歌と比べて楽しさを知りました。

1年生は国語のテスト。

IMG_4166 IMG_4167 IMG_4168

字をしっかり書けるようになりました。素晴らしい成長です。

2年生は算数「ほうかご何する?」

IMG_4169 IMG_4171

問題文を読み、必要な情報を取り出して、図に表し、計算しました。

IMG_4165 

自分のイメージを図に表していました。どの子も授業に対して前のめりに取り組んでいました。

IMG_4173 IMG_4174 IMG_4175