追加
2021年12月9日 13時55分恐怖のアトラクションを終えて、集合時間まであと20分。
興奮冷めやらぬみんなが、このままおとなしく集合場所に向かうはずもなく。
最後に向かった先は、遊園地の定番「ゴーカート」
10分待って、シートをゲット!
風をきってぶっ飛ばします!
鮮やかなハンドルさばきです。
サーキットの狼は、ものすごいスピードで走り去りました。
そしてフィニッシュ!
歩き回っていると、あるアトラクションで子どもたちに会いました。
どうもブランコのようです。
その名も「バードフライヤー」
早速、乗車する3人。
笑顔です。
3人が乗り込むとベルが鳴り始め、、、。
なんと回転しながら上昇しはじめました。
「降ろしてくれ!」
「止めて!」
絶叫が聞こえます。
やがて
こうなって、、、。
こうなります。
遠心力で、座席はほぼ90度傾いています。
恐ろしいアトラクションですが、みんな笑顔で帰ってきました。
本日の前半のハイライト、四国水族館に到着。
積極的に魚とコミュニケーションをとる3人。
「おいしそう。」の声も。
さらには、ゆったり漂うクラゲにうっとり。
思わず、「いいなぁ。」
ペンギンのえさやりでは、「かわいい!」を連発。
子どもも大人も、海の生き物に癒されました。
今日は全校総出でプランターの植え替え作業をしました。
土を入れ替えたプランターにポット苗を植えていきます。
丁寧に穴を掘り、ポットから出した苗を植えていきます。
毎年、それぞれシーズンごとに季節の花の植え替えをしているので、慣れたものです。
あっという間に作業は進んでいきます。
途中、植え替えたあとのポットが強風で飛ばされ大変でしたが、何とかでき上がりました。
本当にきれいに植わりました。
満開の季節が待ち遠しいです。