松山市立 立岩小学校
〒799-2419 愛媛県松山市猿川原 甲49番地
(TEL) 089-996-0221   (FAX) 089-996-0233
『みんなうちの子 活力のある子』
IMG_3820
【貫之山の満開のツツジ R7.4/29撮影】

新着

RSS2.0

2025/07/11
活力ある子75(280)
HP管理者
2025/07/10
活力ある子74(279)
HP管理者
2025/07/09
活力ある子73(278)
HP管理者
2025/07/08
活力ある子72(277)
HP管理者
2025/07/04
活力ある子71(276)
HP管理者

ポンポン

2021年5月28日 15時05分

「ポーン!」「ポーン!」

にぎやかな音が中庭に響いています。

「ははあ、あの実験をしているな。」

急いで理科室に行ってみました。

案の定、4年生の「水と空気」の実験です。

 

まず、プラスチックの筒にウレタンで栓をします。

そして反対側をピストンで押すと・・・。

そうです、圧縮された空気が元に戻ろうとして、破裂音とともにウレタンが勢いよく飛んでいきます。

あの音は、その際の音です。

次に、空気の替わりに水を入れて実験しました。

水は空気のようには圧縮できないので、栓は飛ばず水とともに流れ落ちます。

遊び(実験)の中で自然にそういったことを学びます。

実験はやっぱり、楽しくわくわくしないとね。