バケツ稲の土作り(5・6年生)
2019年6月13日 21時57分先日、公民館長さんのご協力で田植えを行いました。
その際、バケツ稲のための土もいただきました。(ありがとうございました。)
今日は、それに水を入れてバケツ稲を育てる準備をしました。
実際に田に入ったように、田の土に水を入れて手足を使って混ぜました。
この前の田植えの感触がよみがえったようです。
バケツの土の準備はできたので、後日、苗を植える予定です。
松山市立 立岩小学校
〒799-2419 愛媛県松山市猿川原 甲49番地
(TEL) 089-996-0221 (FAX) 089-996-0233
『みんなうちの子 活力のある子』
【貫之山の満開のツツジ R5.4/25撮影】
なお、印刷する場合は、A4判両面印刷でお願いします。
先日、公民館長さんのご協力で田植えを行いました。
その際、バケツ稲のための土もいただきました。(ありがとうございました。)
今日は、それに水を入れてバケツ稲を育てる準備をしました。
実際に田に入ったように、田の土に水を入れて手足を使って混ぜました。
この前の田植えの感触がよみがえったようです。
バケツの土の準備はできたので、後日、苗を植える予定です。