回して、つないで、調べる

2021年1月19日 16時31分

6年生の理科の電気に関する授業です。

今日はコンデンサーに電気をためる実験です。

ハンドル付きモーターを回して、コンデンサーに蓄電します。

その後、プロペラ付きモーターやLED、豆電球などと回路をつなぎます。

まず実験のために、ハンドル付きモーターを一生懸命回さないといけません。

これが結構重労働です。

そして、回す回数やつないだ物で、速さや明るさにどんな違いが出るか調べます。

ちなみに、LEDと豆電球では発光時間(消費電力)が明らかに違います。

こういった学習から、生活にLEDが多用されている訳も学ぶのです。

最近の信号機は、ほとんどLEDの薄型ですものね。