大勢に見送られて卒業!
2020年3月24日 11時34分2人の卒業生が立岩小学校を後にします。
教室を出て、階段を下り、玄関を出ると見送りで待機していた在校生の姿が…。
たくさんの在校生やその保護者に見送られて、2人の卒業生は巣立っていきました!
見送りのご協力ありがとうございました。
たくさんの祝電・祝詞、ありがとうございました。
2人の卒業生のためにしてくださった様々なことに感謝いたします。
最後に、卒業生の教室…。
2人の卒業生が立岩小学校を後にします。
教室を出て、階段を下り、玄関を出ると見送りで待機していた在校生の姿が…。
たくさんの在校生やその保護者に見送られて、2人の卒業生は巣立っていきました!
見送りのご協力ありがとうございました。
たくさんの祝電・祝詞、ありがとうございました。
2人の卒業生のためにしてくださった様々なことに感謝いたします。
最後に、卒業生の教室…。
新型コロナウイルス感染症の影響で
在校生や来賓の参加がなく、歌唱や呼び掛けもなかった卒業式。
それでも、何とか開催することができたことは
2人の卒業生にとって大変幸せなことでした。
時間は短かった分、校長先生やPTA会長さんのお話が
より伝わったのではないかと思います。
1人ずつ自分の思い出を参列者にしっかりと伝え、式は終了しました。
思いがいっぱい詰まった卒業式。
みなさんのおかげで無事終えることができました。
卒業式・入学式については大変ご迷惑をお掛けしております。
明日の卒業式は、
卒業生・卒業生の保護者、教職員のみの参加となっております。
ご来賓の皆様には大変申し訳ありませんが、
参列を遠慮させていただいておりますことお許しください。
4月8日の入学式については、
今のところ通常通り実施の予定ですが、
急遽変更する場合もあります。
今後もHPをご覧ください。
ご協力よろしくお願いいたします。
立岩地区の桜も咲き始めました。
春がやってきました!
そして、明日は卒業式。
2人の卒業生が旅立つ準備ができました!
地域の方々が、学校前の貫之山清掃を行いました。
貫之山は、一足先に新しい年度を迎える準備ができました。
立岩っ子の卒業生のみなさん、
来週に卒業式を控えていますので、
心構えをしておきましょう!
文部科学省のホームページに
文部科学大臣から卒業生へのメッセージがありました。
もう読んだ人もいるかもしれませんが、
紹介します。
↓
卒業式の準備を行いました。
在校生や来賓の席はない会場ですが、
2人の卒業生のために少しでも華やかにするために頑張りました!
預け入れの子どもたちもしっかり学習をしました。
臨時休業が始まって2週間が過ぎようとしています。
今日の電話連絡で、
立岩っ子のみなさんが元気に過ごしていることが分かり、
先生たちは安心をしています。
でも、ちょっと生活のリズムが崩れそう…という子はいませんか?
病気に負けない体をつくるためにも、「早寝・早起き・朝ご飯」を意識して
規則正しく過ごすことができるように、自分の生活を見直しましょう。
生活のリズムが整っている子は、そのまま続けましょう。
家庭学習も頑張ってくださいね。
↓学習に役立ててみてください。
※ 保護者の皆様、ご協力をお願いいたします
昨日とはうって変わって、春の陽気!
立岩小へ向かう沿道には、菜の花の黄色い花道できあがっています。