楽しい、理科?②
2021年3月16日 14時35分「理科の実験」のはずでしたが、どうも雲行きが怪しくなってきました。
何かが違うような。
そうこうしていると、なぜか6年生が参戦。
これはもうすでに、理科ではないのでは。
でもとても楽しそうです。
みんな夢中で泥んこ遊びに興じています。
先生も童心に帰って楽しんでいます。
まぁ、こういう一日もあっていいのではないでしょうかね。
6年生が帰った後、5年生は最後に砂場の原状復帰
非常に満足げでした。
松山市立 立岩小学校
〒799-2419 愛媛県松山市猿川原 甲49番地
(TEL) 089-996-0221 (FAX) 089-996-0233
『みんなうちの子 活力のある子』
【貫之山の満開のツツジ R7.4/29撮影】
「理科の実験」のはずでしたが、どうも雲行きが怪しくなってきました。
何かが違うような。
そうこうしていると、なぜか6年生が参戦。
これはもうすでに、理科ではないのでは。
でもとても楽しそうです。
みんな夢中で泥んこ遊びに興じています。
先生も童心に帰って楽しんでいます。
まぁ、こういう一日もあっていいのではないでしょうかね。
6年生が帰った後、5年生は最後に砂場の原状復帰
非常に満足げでした。