新年を迎えた図書スペース

2020年1月24日 13時18分

新しい年を迎え、図書スペースも新たになりました。

お正月や干支にちなんだ本が、展示されていました。

新しく購入した本もありました。

図書委員会の子どもたちのおすすめの本も紹介され、

新しい年を迎えた図書スペースは、

読書をしたくなる空間になっています。

朝の音楽

2020年1月24日 13時15分

今朝は大変暖かい朝を迎えましたので、声もよく出ていました。

20人の元気な声を聴くことができました。

 

 

本日の持久走大会について

2020年1月24日 08時14分

順延していた持久走大会ですが、本日24日、予定通り実施いたします。

応援、見守り等、ご協力をお願いいたします。

持久走大会について

2020年1月23日 17時30分

1月23日(木)実施予定の持久走大会は明日に順延です。

24日(金)は、予定通り実施いたします。

1~3年生のスタートは10時33分、

4~6年生のスタートは10時50分の予定です。

子どもたちの見守り、応援等、ご協力をお願いいたします。

なお、天気が急変して予定が変更になった場合は、

MAC、HPでお知らせいたします。

校内書き初め会の作品掲示

2020年1月22日 18時19分

多目的ホールに校内書き初め大会の作品を掲示しました。

大きな紙に堂々と書けているので力強さを感じます。

1年生から6年生までの20人の作品が多目的ホールに掲示されていますので、

来校時にご覧ください。

来月の参観日のときも掲示をしています。

たけのこ学習

2020年1月22日 18時16分

3学期もたけのこ学習に励んでいます。

今日は「計算」だったので、算数科の問題に取り組んでいました。

これまで学習したことを振り返りながら、プリントを使って復習しました。

持久走大会延期

2020年1月22日 12時33分

1月23日(木)に予定していた持久走大会は、

雨天が予想されるため翌日24日(金)に延期しました。

ただし、24日もあまりよい天気ではないようです。

24日以降の対応については、改めてMAC・HPでお知らせいたします。

ご了承ください。

 

言葉の働きを考えよう!

2020年1月22日 12時29分

5年生の国語科の授業の様子です。

名詞や動詞、形容詞などの言葉の種類や

主語、述語といった文の中での働きについて学習をしました。

文章を読んだり書いたりするときに、活用できるといいですね。

 

タブレットパソコンを使って

2020年1月22日 12時25分

1、2年生がタブレットパソコンを使って

学校の様子を撮影していました。

教室や施設、生き物などの写真を撮って、

それを1日入学のときに新1年生に見せて、学校の紹介をする予定です。

スマイルタイム(^_^)

2020年1月21日 15時47分

今日のスマイルタイムは、給食のグループでゲームをしました。

ゲームは「かぶっちゃダメよ」です。

お題に対する答えが重ならないように、各グループで話合いをし、

他の班の解答と重複していなければポイントが与えられます。

考えすぎると、かえって他のグループと答えが重なってしまうこともあり

なかなかスリリングな話合いとなりました。

結果は5班の勝利!

ゲームを通してさらに親睦が深まりました