春休みの過ごし方

2020年3月25日 17時47分

明日から春休みです。

春季休業期間中も、引き続き以下の点に留意するようご協力をお願いいたします。

〇 外出の自粛は原則として求めないが、引き続き、

 咳エチケットや手洗いなどの基本的な感染症対策を徹底するとともに、

 換気が悪く、人が密に集まって過ごすような空間に行くことは避ける。

〇 風邪の症状がある場合には、外出を控える。

〇 新年度に向けて、学校における環境衛生を良好に保つような取組を進めること。

〇 健康保持の観点から、運動不足やストレス解消するために外出をして運動する場合は、

 安全な環境の下でジョギングや散歩などの日常的な運動を行う。

〇 一度に大人数が集まって人が密集する運動とならないように配慮する。

〇 新年度の準備等をしておく。

〇 臨時休業中に授業が実施できなかったので、春季休業中についても、

 ホームページや教科書などを利用して学習をする。

 

ご協力をお願いいたします。

修了証授与

2020年3月25日 17時33分

 

修了証の授与を行いました。

保護者の方と一緒に登校した児童は担任の先生から直接受け取りました。

 

  

修了式はできませんでしたが、3学期の通信簿、修了証を励みにして

来年度も立岩っ子が活躍することを期待しています!

保護者の皆様、お忙しい中ご協力ありがとうございました。

 

大勢に見送られて卒業!

2020年3月24日 11時34分

2人の卒業生が立岩小学校を後にします。

教室を出て、階段を下り、玄関を出ると見送りで待機していた在校生の姿が…。

たくさんの在校生やその保護者に見送られて、2人の卒業生は巣立っていきました!

見送りのご協力ありがとうございました。

たくさんの祝電・祝詞、ありがとうございました。

2人の卒業生のためにしてくださった様々なことに感謝いたします。

最後に、卒業生の教室…。

2人の立岩っ子が巣立ちました!

2020年3月24日 11時24分

新型コロナウイルス感染症の影響で

在校生や来賓の参加がなく、歌唱や呼び掛けもなかった卒業式。

それでも、何とか開催することができたことは

2人の卒業生にとって大変幸せなことでした。

時間は短かった分、校長先生やPTA会長さんのお話が

より伝わったのではないかと思います。

1人ずつ自分の思い出を参列者にしっかりと伝え、式は終了しました。

思いがいっぱい詰まった卒業式。

みなさんのおかげで無事終えることができました。

保護者・ご来賓の皆様へ

2020年3月23日 17時41分

卒業式・入学式については大変ご迷惑をお掛けしております。

明日の卒業式は、

卒業生・卒業生の保護者、教職員のみの参加となっております。

ご来賓の皆様には大変申し訳ありませんが、

参列を遠慮させていただいておりますことお許しください。

4月8日の入学式については、

今のところ通常通り実施の予定ですが、

急遽変更する場合もあります。

今後もHPをご覧ください。

ご協力よろしくお願いいたします。

 

明日は卒業式

2020年3月23日 17時36分

立岩地区の桜も咲き始めました。

春がやってきました!

そして、明日は卒業式。

2人の卒業生が旅立つ準備ができました!

貫之山清掃

2020年3月22日 11時35分

地域の方々が、学校前の貫之山清掃を行いました。

貫之山は、一足先に新しい年度を迎える準備ができました。

立岩っ子の卒業生のみなさんへ

2020年3月18日 13時13分

立岩っ子の卒業生のみなさん、

来週に卒業式を控えていますので、

心構えをしておきましょう!

文部科学省のホームページに

文部科学大臣から卒業生へのメッセージがありました。

もう読んだ人もいるかもしれませんが、

紹介します。

文部科学大臣からのメッセージ

立岩っ子のみなさんへ

2020年3月18日 13時09分

しっかり家庭学習をしていますか?

少しは体も動かして、気分転換を図りましょう!

文部科学省のHPが更新されていますので

必要に応じて活用しましょう!

文部科学省

卒業式準備

2020年3月18日 12時59分

卒業式の準備を行いました。

在校生や来賓の席はない会場ですが、

2人の卒業生のために少しでも華やかにするために頑張りました!

預け入れの子どもたちもしっかり学習をしました。