外国語活動(3・4年)
2020年2月18日 17時00分3・4年生の外国語活動の様子です。
学校の施設の名前等を英語で表現しました。
今日はALTと一緒に楽しく活動しました。
3・4年生の外国語活動の様子です。
学校の施設の名前等を英語で表現しました。
今日はALTと一緒に楽しく活動しました。
1・2年生は、体育で縄跳びをしていました。
縄跳び検定の確認や長縄の練習をしていました。
寒い日でしたが、体を動かして温かくなりました。
今日の授業の様子です。
3、4年生は道徳科の学習で、
地域のためにどんなことができるのかを考えました。
5・6年生は書写で毛筆を行っていました。
「考える子」を丁寧に姿勢を正して書いていました。
ハッピーワードを書いて、みんなに伝える活動が始まりました。
立岩小学校のマスコットキャラクター
「たていワン」と「スマイリー」がプリントされたカードに、友達などのよいところを
見つけて書き、それを掲示しています。
先週末から始まりましたが、もうたくさんのカードが貼られていました。
学校の中が今以上にハッピーワードであふれていくとよいですね♪
朝の音楽の様子です。
週はじめではありましたが、元気な声が聞かれました。
学習発表会によい歌声が披露できそうです♪
今日は読み聞かせの日。
低・中・高学年の3つに分かれて、それぞれ楽しいお話を聞きました。
いつも心を引きつけるお話なので、子どもたちも楽しみにしています。
ありがとうございました。
今日の休み時間の様子です。
昨日、今日と暖かく、外で元気に遊ぶことができました。
走り回ったり、ブランコに乗ったり…。楽しんでいました♪
今日の朝の音楽は、
学習発表会で披露する合唱奏や演奏の練習をしました。
1~4年生は『茶色の小びん』の合唱奏を発表します。
5・6年生は『風を切って』のリコーダー演奏をします。
全員、頑張って練習をしていました。
学習発表会は2月19日(水)です。
1、2年生は、来週行われる学習発表会の練習をしていました。
3~6年生は、体育館でサッカーのみにゲームを行いました。
どちらもチームの中で考えながら活動しました。
暖かい朝、今日も静かに読書に浸りました。
2月に関係するものや学習したことが分かるものが掲示されています。
読書の参考にしてほしいと思います。