信頼される子175(375)

2024年2月28日 10時13分
週末に、遠足を予定しています。
子どもたちは、三つのグループに分かれて、校区内をクイズを解きながら回っていきます。
今日は、グループ名を決めたり、班長・副班長を決めたりしました。
校区内とは言え、立岩は広い地域です。
地元の子どもたちも自分が住んでいる場所しか知らないことが多いと思います。
バス通学の子どもは、なおさらです。
遠足で、知らない校区の秘密が発見できるかもしれません。
遠足を心待ちにしている子どもたちです。
IMG_9636 IMG_9637 IMG_9641 IMG_9640
IMG_9643 IMG_9644 IMG_9645

信頼される子174(374)

2024年2月27日 10時18分
給食感謝集会を行いました。
調理員さんには、以前に感謝の気持ちを込めて、カレンダーをプレゼントしました。
集会では、立岩小の好きな給食メニューや食材についての説明がありました。
子どもたちが好きなメニューは、カレーでしたが、副菜についてはサラダ系が多く、野菜がメインのメニューが多く選ばれていました。

いつもおいしくいただいている給食です。
「食べれば栄養、残せばごみに」
SDGsの視点も取り入れ、環境にも人にも優しく、給食をいただきたいと思います。
給食に携わってくださる全ての方に感謝して!
IMG_9626 IMG_9622 

信頼される子173(373)

2024年2月26日 09時57分
春の兆しが感じられる朝になりました。
子どもたちは、三連休の疲れも感じられないパワーです。

低学年は、国語の学習です。
複式の学習にもすっかりと慣れ、自分たちがすべきことをてきぱきと進めていました。
IMG_9596 IMG_9598
中学年は、算数の学習です。
テストが返されたようで、「やった!」という声が聞こえてきました。
そっとのぞいてみると、なかなかの高得点でした。
IMG_9602 IMG_9601 IMG_9604
高学年は、社会科です。
高学年もテストをしたり、テスト解答をしたりしていました。
2月も終わりに近づき、学習のまとめに忙しいようです。

IMG_9608 IMG_9607

信頼される子172(372)

2024年2月22日 14時00分
掃除終了後のたけのこの15分間。
漢字や計算などのプリントを活用した学習をしています。
これからは、タブレットを活用した学習も取り入れていこうと思います。

今日は、地元新聞のサイトを活用して、学習を進めました。
立岩小が掲載されている過去の記事もたくさん見つかりました。
これからは、たけのこの時間にも、1人1台タブレットがあるメリットを生かして、プリントとタブレットとの両方を活用して、子どもたちの学力向上を目指していきたいと思います。
IMG_9593 IMG_9592

信頼される子171(371)

2024年2月21日 09時11分
今日は、クラブ活動最終日。
子どもたちが数年来楽しみにしていた七輪を使った活動です。
コロナ禍で中止していた活動ですが、今年度は、復活です。
朝からテンション高めで登校してきました。
4年生以上に加え、3年生は社会科の学習を兼ねて、参加です。
昔の道具を使って、非日常の時間を過ごした子どもたち。
低学年は、うらやましそうに見ていました。
自分たちも3年生になったらできるんだという楽しみになっています。
今は、スイッチ一つで簡単にお湯が沸かせたり煮炊きができたりします。
しかし、昔は大変だったことを知る機会にもなりました。
IMG_9581  IMG_9585 IMG_9588

信頼される子170(370)

2024年2月20日 08時33分
休み明けのスタート。
子どもたちは、いつも通り授業に取り組んでいます。
低学年は、国語の授業です。
言葉のたし算やひき算の問題を解いたり、オノマトペを探したりしていました。
IMG_9558 IMG_9561
中学年も国語の学習です。
漢字の練習を丁寧に行っていました。
IMG_9566
5年生は、それぞれの学習の進度に応じて、国語をしたり算数をしたりしていました。
IMG_9572
6年生は、外国語です。
ALTと一緒に、自分の夢を語っていました。
IMG_9569
湿気が多く、すっきりとしませんが、体調に気を付けて過ごしていきたいと思います。

信頼される子169(369)

2024年2月18日 08時29分
子どもたちが目標にしていた一つ、響け言霊ことばのがっしょう群読コンクールに参加してきました。
松山市民会館の大ホールで、元気な声を響かせました。
松山市民会館大ホールの舞台に立つ経験はなかなかできるものではありません。
緊張したと思いますが、いい経験になったと思います。
また、他校の子どもたちとも交流し、互いの発表の感想を言ったり聞いたりしました。
そして、結果は、グランプリ!
最後にもう一度、発表をする機会を得ました。
すばらしい結果に、大満足の一日でした。
IMG_8483 IMG_8556

信頼される子168(368)

2024年2月16日 07時46分
今日は、子どもたちが目標としていた一つ、学習発表会がありました。
SDGsをテーマにした発表+合唱、群読を保護者の方や学校評議員さん等に参観していただきました。
また、SDGsコンダクターも来校し、取組等も保護者や学校評議員さんの前で紹介できました。

その後は、親子でSDGsを意識してピザづくりをしたり、親子でレクレーションをしたりしました。

学校の取組を啓発する充実した時間になりました。
IMG_5450 IMG_5466  IMG_5489 IMG_5499
IMG_5518 IMG_5525 IMG_5549 IMG_5551
IMG_5567 IMG_5590

信頼される子167(367)

2024年2月15日 09時57分
学習発表会に向けて、全校でリハーサルを行いました。
学級ごとに工夫を凝らし、タブレットを活用したり、劇を取り入れたり、クイズをしたりと、いろいろです。
本番に向けて、さらに磨きをかけていきたいと思います。
当日をお楽しみに!
IMG_9450 IMG_9455 IMG_9458 IMG_9464 
IMG_9467 IMG_9476 

信頼される子166(366)

2024年2月14日 09時33分
学習発表会が近くなってきました。
子どもたちの練習姿もよく見るようになっています。

低学年は、国語の学習をしていました。
2年生は、作文の清書中です。
1年生は、使ったプリントをノートに貼っていました。
プリントを丁寧に貼るというのも、経験です。
プリントがノートからはみ出したり、のりをつけすぎたりと、なかなか上手くいかないこともあります。
回数を重ねることで、丁寧にきれいに、素早く貼れるようになります。
IMG_9433 IMG_9434 IMG_9435
中学年は、学習発表会の練習です。
劇で発表するようで、小道具もばっちりです。
IMG_9445 IMG_9447
高学年は、算数の学習をしていました。
難しい内容になっていきていますが、少人数を生かして、ゆっくりとしたペースで問題に取り組んでいました。
IMG_9440 IMG_9442
学習もまとめの時期です。
しっかりとまとめをしていきたいと思います。