信頼される子145(345)

2024年1月17日 10時00分
もうすぐ新入児の一日入学があります。
この日に向けて、低学年は、準備を着々と行っています。
今日は、プレゼントを作っていました。
新入児に喜んでもらおうと、丁寧に作っている顔は、お兄さん、お姉さんの顔でした。
IMG_8942 IMG_8946 IMG_8943
中学年は、図画工作の時間です。
木材や廃材を使って、製作中です。
何ができるのか、楽しみです。
IMG_8947 IMG_8949 IMG_8950 IMG_8952 
IMG_8954
高学年は、算数の学習です。
円を使って、円周率を学習した5年生。
6年生は、担任の指示に従って、場合の数を求めていました。
自分たちで、しっかりと学習ができています。
IMG_8963 IMG_8958 IMG_8959

信頼される子144(344)

2024年1月16日 09時42分
冷たい朝ですが、子どもたちは、元気です。

1年生は、国語の授業でも、間接指導の間、子どもたちだけで、授業を進めていました。
答え合わせなどの簡単な活動ですが、困ったら友達同士で相談したり、学級担任が声を掛けたりしていました。
また、進行も輪番制のようで、みんなが経験していました。
継続することで、スキルもアップしてくると思います。
IMG_8912 IMG_8917 IMG_8921 IMG_8922

中学年は、国語の学習です。
学級担任が、3年生と学習をしている間、4年生は、指示されたことを国語辞典を使って、自主的に学習を進めていました。
IMG_8925 IMG_8924

5学年は、書き初めです。
自分の納得のいく字が書けたでしょうか。
IMG_8282 IMG_8933 IMG_8281

6年生の外国語では、自分の思い出でを日本語で書き出し、英語に置き換えるよう調べていました。
タブレットを使って単語を探したり、発音をALTに確認したりしていました。IMG_8935 IMG_8936 IMG_8937

信頼される子143

2024年1月15日 09時42分
本の世界にどっぷりと浸れる読み聞かせがありました。
低・中・高学年に分かれて、本を読んでいただきました。
この時期に合った本であったり、子どもたちがなかなか手に取らないジャンルの本であったりと、様々な本が用意されていました。
子どもたちと対話しながら、ゆったりと時間が流れ、本の世界が広がった教室。
いつもありがとうございます。
子どもたちの心のパワーアップの時間です。
IMG_8890 IMG_8891 IMG_8905 IMG_8901 
IMG_8894 IMG_8899

信頼される子142

2024年1月12日 09時49分
学校生活のリズムに戻ってきた子どもたち。
落ち着いた態度で、学習に取り組んでいます。

低学年は、算数の学習です。
1年生、2年生ともに、授業の進め方のプリントを見ながら、学習リーダーの指示で、授業を進めていました。
これは、複式学級で学級担任が別の学年の指導をしているときに行うもので、1年生もこの方法に慣れてきています。
IMG_8866 IMG_8868 IMG_8870
中学年は、外国語活動です。
ALTと一緒に、発音の練習を行っていました。
IMG_8876
高学年は、外国語です。
アシスタントの先生も入って、聞き取りをしていました。
担任の英語での話を聞いて、クイズに答えています。
IMG_8885
図書館には、北海道在住の立岩小の先輩から送っていただいた広報誌をまとめて展示しています。
社会等で活用していきたいと思います。
瀬戸内とは異なる北国の生活がよくわかる内容です。
IMG_8863
立岩小の応援をしていただき、ありがとうございます。

信頼される子141

2024年1月11日 11時12分
今日は、持久走大会に向けての試走です。
子どもたちは、本番さながらに頑張っていました。
自分の目標達成に向けて、意欲満々です。
当日は、ぜひ、応援お願いします。

IMG_8240 IMG_8243 IMG_8249 IMG_8250

IMG_8261 IMG_8264 IMG_8269

信頼される子140(340)

2024年1月10日 09時54分
雨のスタートになりましたが、三学期の授業が始まりました。

低学年は、国語の学習です。
1年生は、雪に関する本を図書館に探しに行っていました。
雪の詩を読むためなのでしょう。
2年生は、詩の音読をしていました。
すらすら読めるように頑張っています。
IMG_8844 IMG_8843 IMG_8840
上学年は、音楽の学習です。
新春によく流れる「春の海」の鑑賞をしていました。
今週末に行われる書き初め大会でも、流れるのでしょうか。
楽しみです。
IMG_8847 IMG_8846
学校生活のリズムに1日も早く戻って、充実した生活が送れるようにしていきたいと思います。

信頼される子139(339)

2024年1月9日 08時44分
第3学期が始まりました。
子どもたちの元気な声が、学校に戻ってきました。
歩いてきた子どもの中には、まつげが白く凍っている子どもいました。
寒さの中、元気に歩いてくる子どものたくましさに感心させられます。
さて、第3学期始業式では、三つの話をしました。
・能登半島で起きた地震について
・元気な雰囲気が動く辰年について
・今年の目標について
目標については、渋沢栄一先生の夢七訓を紹介しました。
3学期は、今年度のまとめの期間であり、来年度に向けての準備期間でもあります。
友達の話の中でも、6年生が堂々と3学期のめあてを発表しました。
子どもたちの目標達成に向けて、努力を継続させていきたいと思います。
 IMG_4446 IMG_4450 IMG_4459

信頼される子148(348)

2024年1月1日 00時00分

新年明けましておめでとうございます!  IMG_8839

昨年は、保護者の皆様、地域の皆様に支えていただきながら、立岩小学校だからこそできる活動をたくさん行うことができました。
子どもたちは、これらの活動を通して、豊かな心が育ち、信頼される子どもへとつながっています。
今年も、教職員一同「みんなうちの子 信頼される子」を合言葉に、頑張って参りますので、よろしくお願いいたします。

IMG_8837 IMG_8835

信頼される子147(347)

2023年12月25日 08時25分
2学期の終業式を行いました。
2年生の子どもたちは、鉄棒や九九など、2学期頑張ったことを堂々と発表しました。
IMG_4381
また、式辞では、心を豊かにすることについて話をしました。

2学期に立岩小だからこそできた活動を拾い出しました。
すると、各月に二つから三つの活動をしていました。
これらの活動をする中で、五感を使って感じ、それを俳句や文章などの言葉で表現することを継続し、感性を磨いてきたことを振り返りました。
そして、これらの活動は、立岩小でしかできないことであり、活動するためには、地域の方をはじめ、たくさんの方が立岩小を応援してくれているからこそできたことを伝えました。
そして、感謝の気持ちを忘れてはいけないことを確認しました。
このことは、挨拶やいじめ0につながっていくと思います。
IMG_4394
また、4月に話した読書について、自分の読書を振り返りました。
去年と同じ月で、一冊でも多く本を読んだ子どもが、掲示されています。
たくさんの子どもが本に親しむことができています。
IMG_4405
2学期の活動を基盤に、3学期飛躍するためにも、冬休み中、心身の安全に気を付け、元気に過ごしていほしてと思います。



信頼される子146(346)

2023年12月22日 10時18分
群読コンクールに参加するためのチーム名を代表委員会で話合いました。
各学級で考えた名前を、理由も述べながら紹介し合い、意見を出し合いました。
どの学級の意見も、納得のいく理由でした。
子どもたちは、意見を出し合いながら、名前が決定しました。
なるほどと思える名前になりました。
IMG_8780 IMG_8784 IMG_8785 
毎年恒例の読み聞かせのスタッフさんから、子どもたちへのクリスマスプレゼントが届きました。
部屋の雰囲気もばっちり。
IMG_8832 IMG_8830
読み聞かせの本も、くじを活用して、子どもたちが選びます。
子どもたちの気持ちも盛り上がり、とても楽しい、充実した時間になりました。
そして、クリスマスプレゼントも届き、子どもたちは、るんるん気分で教室へ帰りました。
IMG_8791 IMG_8793 IMG_8797 IMG_8801

IMG_8814  IMG_8821  IMG_8794   IMG_8796

IMG_8827    IMG_8831