長縄練習!
2019年9月20日 18時41分団体種目の長縄も最後の練習!
体育館で力を合わせながら跳ぶ練習をしていました。
団体種目も本番が待ち遠しいようです。
団体種目の長縄も最後の練習!
体育館で力を合わせながら跳ぶ練習をしていました。
団体種目も本番が待ち遠しいようです。
最後の運動会練習。表現種目の総仕上げです。
集中を切らさず、一生懸命旗を振ったり、一輪車のタイミングをそろえたりしていました。
これまで頑張ってきたことを運動会当日に披露したいと思いますので、
子どもたちの様子をぜひご覧ください。
今日は随分涼しい朝を迎えました。
風に乗って、子どもたちの声が校舎内に響いていました。
22日(日)に予定していました運動会は、雨が予想されるため実施いたしません。
また、前日21日(土)の午後7時からの準備も行いません。
23日(月)秋分の日・24日(火)のいずれかで実施をする予定です。
22日の午後1時以降、最終判断をいたします。
決定しましたらHPに掲載いたしますので、ご確認ください。
ご心配、ご迷惑をお掛けいたしますが、ご協力をお願いいたします。
休み時間、中庭では1、2年生が一輪車の練習をしていました。
上学年の運動会の練習を見ていると、自分も乗ってみたくなっているはずです。
1年生は、楽しみながらこつこつと練習を積み重ねていくことでしょう。
今日も表現種目の練習をしました。
最初に比べると随分、
上手に旗で表現したり、一輪車を乗りこなしたりしています。
本番まであとわずか。
最後の仕上げをしています!
今朝の読書の時間の様子です。
読書の秋です。
多様なジャンルの本をたくさん読んでほしいと思います。
運動会の種目や応援練習をしていたので
しばらく、たけのこ学習ができませんでしたが、
今日から通常通りプリントを使って学習をしました。
運動会練習だけでなく、普段の学習にも励む立岩っ子です!
今日は、運動会総練習。
開閉会式や応援合戦、表現種目などを一通り行いました。
また、各種目の入退場も行いました。
暑さもまだ厳しいので、休憩を取りながら、当初の予定よりも短縮して実施しました。
今日の練習で、細かい部分の確認ができました。
運動会まであとわずか。
今日の練習を生かしてよりよい運動会にしていきたいと思います。
(天気だけが気になります…。)
朝の音楽でスタート♪
運動会練習で疲れているとは思いますが、
朝は涼しさも感じられるようになってきたので、歌声が元気になってきています。
運動会では、校歌を大きな声で歌うことができると思います!