朝の音楽♪
2019年6月26日 20時00分
今朝も元気な子どもたちの歌声でスタートしました♪
天気は曇り空でしたが、校舎の中はからっとした晴天☀という感じでした。
今朝も元気な子どもたちの歌声でスタートしました♪
天気は曇り空でしたが、校舎の中はからっとした晴天☀という感じでした。
今日は気温が高く天気もよかったので、絶好の水泳日和。
クロールや平泳ぎの練習に取り組みました。
少しずつ、上手に泳ぐことができるようになっています。
1、2年生が育てている夏野菜がすくすく育っています。
キュウリやナスなどが収穫できるようになりました。
これからどんどん実を付けていくので、収穫が楽しみです♪
高学年の図画工作科では、電動糸のこを使って
パズルを作っています。
糸のこを使うのは始めてなので、
ボランティアの方にも支援していただきながら
慎重に板を切っていました。
計画通り、上手に切ることができました♪
6年生は、分数÷分数の計算の学習でした。
間違えやすい計算ですが、丁寧に正しく計算できていました。
5年生は、直前に迫った少年自然の家についての確認をしていました。
係の仕事や、役割分担にも進んで立候補していました。
充実した宿泊研修にしましょう。
4年生は、先週「水の学習」で浄水場やダムを訪問しました。
そこで学んだことを新聞にまとめます。
今日は、記事の内容や載せる写真を大まかに選ぶ作業でした。
パソコンも上手に使っています。
どんな新聞が仕上がるでしょうか。
本日より、立岩小学校に成育ボランティアの先生が来てくださることになりました。
主に月曜日の午前中に、いろいろな活動に関わってくださいます。
写真ではお一人ですが、お二人の方がいらっしゃいます。
全校みんなで、「よろしくお願いします。」とご挨拶しました。
北条ブロックのPTAディスコン大会が
北条北中学校で行われました。
立岩小学校からは、児童も含めて12名が参加しました。
攻防があったので白熱した戦いになりましたが、
北条ブロックの各学校のPTAと楽しく交流することができました。
参加してくださった会員の皆様、ありがとうございました。
今日は蒸し暑い一日だったので、
放課後の水泳練習を気持ちよく行うことができました。
自分の目的をもって練習を頑張りました。
これから少しずつ練習が厳しくなってきますが、子どもたちの頑張りに期待しています。
6年生は、午後に北条小学校を訪れました。
目的は、北条地区での交流授業です。
北条小、浅海小、難波小、正岡小、立岩小の5校でソフトバレーボールを行いました。
少し緊張気味のスタートではありましたが、
修学旅行で知り合った友達もいたので、少しずつ打ち解けてきました。
ソフトバレーボールを通して、他校の友達と親睦を深めることができました。
賞状を交換して話しかけている場面も見られました。
全体で賞状(優勝)を受け取ったり、
みんなの前で感想を言ったりする立岩っ子の姿も見られました。
6年生にとって大変有意義な時間を過ごすことができました。
北条小、浅海小、正岡小、難波小の皆様、
一緒に活動していただき、ありがとうございました。