無事帰りました!
2019年7月5日 18時13分大三島少年自然の家から5年生が無事帰ってきました。
3日間、貴重な体験をすることができました。
一回り大きく成長して帰ってきた5年生。
今回の活動で得たことを糧に、高学年としてさらに活躍することを期待しています!
お迎えに来ていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
大三島少年自然の家から5年生が無事帰ってきました。
3日間、貴重な体験をすることができました。
一回り大きく成長して帰ってきた5年生。
今回の活動で得たことを糧に、高学年としてさらに活躍することを期待しています!
お迎えに来ていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
瀬戸内海の潮の流れを体感しました!
船の上から間近に見る潮流は迫力満点!
天気もよかったので、瀬戸内の景色のよさも再確認できました。
7月ではありましたが、海風が少し肌寒かったようです。
退所式の様子です。
3日間という短い間でしたが、自然の家を離れるときには少し名残惜しそうでした。
いろいろな小学校と一緒に活動した思い出を胸に、自然の家を後にしました。
自然の家でお世話をしてくださった所員の皆様、ありがとうございました。
最終日の朝食のメニューです。
疲れも見せず、しっかり完食!
今日も元気にスタートしました♪
キャンプファイヤーでは、連合チームらしく、みんなで盛り上げていました。
親睦を図ることで、一層きずなが深まりました。
レクリエーション係が、それぞれの責任を果たして
みんな一緒に楽しむことができました(^^♪
大三島の夕方の景色です。
天気が回復して何よりです。
明日もよい天気であることを祈っています!
3・4年生栽培している夏野菜。
今日は天気が回復したので、収穫しました。
収穫した野菜は、校長先生にもお裾分け。
しばらくは、収穫が続きそうです。
今日のたけのこ学習は「言葉」です。
国語辞典を使いながら、落ち着いて学習を進めることができました。
昼休みは、みんなで氷鬼をして遊びました♪
体育館の中をいっぱい走ったので、みんな汗びっしょりでした!
今朝は朝読書。
5年生がいないので、図書スペースがガラガラです。
いつも以上に静かに本のページをめくっていました。