みんなうちの子114
2024年10月29日 14時35分【いもほり】
雨が心配される中、いもほりをしました。
全校児童と学校説明会に来ていただいた方と一緒にしました。
今年のサツマイモは、大きい。
みんな笑顔になるくらいの豊作でした。
地域の皆様のお陰です。ありがとうございました。
【いもほり】
雨が心配される中、いもほりをしました。
全校児童と学校説明会に来ていただいた方と一緒にしました。
今年のサツマイモは、大きい。
みんな笑顔になるくらいの豊作でした。
地域の皆様のお陰です。ありがとうございました。
【授業の様子】専科の授業
金曜日は、理科や音楽の授業が多く、子どもたちも楽しみにしています。
<1・2年生>音楽
リズムに合わせて歌を歌ったり、手拍子をしたりしました。
<3・4年生>理科
3年生は、ゴムの力を使って車を動かしました。
4年生は、蒸発について学習しました。
<5・6年生>理科
5年生は、流れる水の働きの実験をしました。
自分が考えたコースに水が流れるよう堤防を築くなど工夫しました。
6年生は、テスト直しをしました。教頭先生の解説をよく聞きました。
【授業の様子】芸術の秋・勉強の秋・食欲の秋
<1・2年>図工
野菜や果物と自分の写真をコラージュしました。
<3・4年>国語
4年生は「ごんぎつね」の単元で、兵十の人柄がわかる文や言葉を探しました。
3年生は「わたしたちの絵文字」で、話合いの仕方を確認しました。
<5・6年>家庭科
調理実習をしました。ジャガイモをゆでて、おいしくいただきました。
<その他>
来週のサツマイモ掘りの準備のため、ツルを切り取りました。
校務員さん、3・4年生がきれいにしてくれました。
サツマイモのつるは、公民館のヤギが食べてくれるようです。
SDGsになっていますね。ありがとうございます。
【授業の様子】学力の見える化
運動会、繰替休業日の翌日に授業を通常通りできるのは、学習の習慣化が身についている証です。
どの学級も子どもたちは、主体的に学習に取り組んでいました。
<1・2年>国語
1年生は教科書の説明文の構造を使って、自分が調べた乗り物を説明する作文に挑戦していました。
ワークシートに自分が書き表したい内容を記入していました。
2年生は、東・西・南・北は何を表す言葉か。春・夏・秋・冬は何を表す言葉かを考えていました。
<3・4年>算数
3年生は、12×4の計算方法を考えていました。
問題文に線を引き、必要な情報や問われていることを把握しやすいようにしていました。
4年生は、面積の導入場面。
1平方センチメートルを理解し、4平方センチメートルの形づくりをしました。
自分が何をしたらよいか、黒板にも分かるようにしていました。
<5・6年生>理科
5年生は「川の流れ」についてタブレット端末にまとめました。
6年生はプリントで復習をしました。
<その他>
校務員さんが中庭をきれいにしています。
自分の仕事を見える化して、モチベーションを保っているようです。
【秋季大運動会】
開始時刻を遅らせて、9:30から実施いたしました。
朝早くから地域の方や保護者の方に準備をしていただきました。本当にありがとうございました。
風が強い中、誰もケガをすることなく、みんな笑顔で終えることができました。
<ラジオ体操>
<ダッシュだ!GO>
<しかのこ玉入れ>
<ボウリング>公民館種目
<力を合わせて>応援合戦
<ツバメ>表現
昼からの雨量で運動場の状態が良い状態ではありません。
決定内容は、ホームページ等でお知らせいたします。
明日のホームページ等で確認をお願いします。
【運動会前日】
本日は、天気予報通りの雨。
運動場での運動会準備はできない模様です。
子どもたちは、1・2校時に最後の練習を行いました。
学校に来ていただいた方々に、元気を感じていただければ幸いです。
気を付けの姿勢にも、力がみなぎっています。
明日の午前6時30分には、立岩公民館の方々と実施の最終決定をします。
実施できますように。
【運動会準備】
20日(日)に実施する秋季大運動会まで、あと2日になりました。
しかし、明日の19日(土)の天気予報は雨。準備ができにくいことが予想されます。
そこで、本日にできる準備は行うことにしました。
運動場のトラックに杉の枝を植えるのが立岩地区の運動会。
朝から、地域の方が杉の枝を届けに来校されました。
2時間目には、校務員さんが運動場にドリルで穴開け作業をし、空き時間の教員もお手伝い。
2000以上の穴あけ作業が完了しました。
地域の方や学校に携わっている職員のお陰で準備が進んでいます。本当にありがとうございます。
【陸上選手の出発の様子】
朝早くの出発でしたが、元気よくバスに乗りました。
【授業の様子】
松山市小学校総合体育大会(第78回陸上の部)に選手が出場しているので、残った児童でカルタをしました。
3・4年生が制作したカルタを使ったり、子規さんカルタをしたり、陸上選手に負けじとこちらも白熱しておりました。