臨時休業証明書(5月10日まで)
2020年5月8日 07時21分臨時休業期間(5月10日まで)の再延長により「新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金」申請に係る臨時休業証明書を掲載いたします。
利用される方は、ダウンロードの上、ご使用ください。
臨時休業証明書.pdf (5月10日まで)
臨時休業期間(5月10日まで)の再延長により「新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金」申請に係る臨時休業証明書を掲載いたします。
利用される方は、ダウンロードの上、ご使用ください。
臨時休業証明書.pdf (5月10日まで)
5月になり、山の緑も深い色合いになってきました。
生き物も活動を始め、花壇ではチョウやハチの姿も見かけます。
立岩小のみなさんも元気に過ごしていますか?
今日は学校の生き物の様子をお伝えします。
三角畑では・・・
ジャガイモがぐんぐん育っています。どんなジャガイモがなっているのか楽しみですね。
正門を入ると・・・・
パンジーやビオラがきれいに咲いています。
飼育小屋では・・・・・
ココもミルクもハクもみんな元気です。暖かくなって食欲も増してきました。
貫之山は・・・・・・
ツツジが咲き始めています。
連休に入りますが、みなさんも立岩の生き物たちに負けないように元気で過ごしてください。
松山市教育委員会から臨時休業の延長についての通知がありましたのでお知らせいたします。
新型コロナウイルス感染症防止に伴い、4月9日から5月6日までを臨時休業としていましたが、愛媛県教育委員会からの要請を受け、児童生徒や保護者、学校が再開準備を円滑に行えるよう、臨時休業の終期を、当面、5月10日まで延期します。ただし、連休が明けた後の国の方針や感染状況などを踏まえ、さらに延期することもあります。
臨時休業に関する新たなお知らせがありましたら、ホームページやMACメールで連絡いたします。
臨時休業が延長されましたが、今までしていただいていたように、子どもたちが健康、安全に過ごせるようにご協力のほどよろしくお願いいたします。
松山市教育委員会より、「オンライン学習支援動画の配信」をインターネットやCATV(ケーブルテレビ)で配信予定をしていると連絡がありました。ぜひ、ご覧いただき、お子様の学習に活用していただければ幸いです。
1 放送教科
【4月30日(木)】
小学校1年:国語 算数 小学校2年:国語 算数
小学校3年:算数 理科 小学校4年:算数 外国語活動
小学校5年:算数 理科 小学校6年:理科 外国語
【5月1日(金)】
小学校低学年、中学年、高学年の体育、中学校の保健体育
※各10~15分程度の内容
2 放送スケジュール
愛媛CATV
たうんチャンネル 9:30(第1回配信)
まなビジョン 10:00(第1回配信)
インターネット配信 9:30(サイトオープン)
※ 配信URLは、後日連絡します。
3 その他
○ インターネットやCATVでの視聴が難しい家庭に対しては、動画を記録したDVDを希望者へ配布します。DVDの視聴環境がない家庭に対しては、スマートフォン(上記動画のみ視聴可能)の貸し出しを希望者へ行います。希望する方は、明日28日13時までに学校まで問い合わせていただきますようお願いします。
日頃より立岩小学校の教育活動にご協力賜りありがとうございます。
さて、5月分の校納金の振替のお知らせについて、本来であれば書面の配付にて金額等をお知らせいたしますが、臨時休校中のためホームページでの掲載に代えさせていただきます。
各学年の校納金の振替についてご確認の上、お手数ですが5月6日(水)までに、校納金振替口座にご入金をお願いいたします。
ご不明な点がございましたら、下記担当者までご連絡ください。
北条共同学校事務室(北条北中学校) ☎089-993-0036 校納金担当:水本
教育委員会より、
「新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金」申請に係る臨時休業証明書の掲載のお願いがきておりますので掲載します。
申請に必要な方は、ダウンロードをお願いします。詳しくは、厚生労働省のホームページ等でご確認ください。
立岩小関係者のみなさん、子どもたちやご家族、地域の皆様いかがお過ごしでしょうか。
立岩小の教室・校舎にみなさんのが戻ってくる日を楽しみにしています。
学校行事の変更についてお知らせいたします。
また、今後の状況によっては、さらに行事を変更することもあるかもしれませんが、その際はホームページ等で発信してまいります。
ご理解とご協力をお願い申し上げます。
【5月14日(木)引き渡し訓練】
・延期します。
・引き渡し訓練については、なるべく早い時期に行う予定です。
【5月28日(木)坊っちゃん学習会(絵手紙)】
・延期します。
・日程については、後日改めてお知らせします。
【7月27日(水)~29日(金)5年生・大三島少年自然の家】
・10月2日(金)~10月3日(土)に延期し、1泊2日で、松山市野外活動センター(レインボーハイランド)で活動します。
・延期と場所の変更理由は以下の通りです。
(1)松山市医師会や松山市教育委員会等が協議の結果、新型コロナウイルス感染症対策のため児童の健康診断(内科検診、歯科検診等)について1学期期間中の実施を見合わせることとなった。
(2)それに伴い、現段階では、自然の家の実施に必要とされる内科検診を行うことができない。
(3)9月~10月で大三島に行けないか検討したが、難波小・立岩小・正岡小・浅海小の連合で行くため、4校の行事予定と大三島少年自然の家の空いている日程の折り合いがつかないこと、さらに安全面も考慮した結果、松山市野外活動センターを選択することとした。
(4)3月~4月の臨時休業による学習時間の不足を補うため、準備や活動にかける時間を縮小せざるを得ず、活動期間も1泊2日とした。
新型コロナウイルスの感染症拡大の状況によっては、さらに変更を余儀なくされることがあるかもしれませんが、その際は、再度、お知らせいたします。
なお、時期や期間、場所が変更になりましたが、5年生の子どもたちにとってよりよい活動ができるよう、4校の教職員で最善を尽くす所存です。
ご了承いただきますよう、お願い申し上げます。
児童・保護者の皆様
本日は、健康観察にご協力いただきありがとうございました。
食事・睡眠・運動などの生活習慣に変化はおきていませんか?
● 栄養を考えた食事(おやつ)の摂り方
● 早ね早起きを心がけ、すい眠時間をしっかりとる
● お家でできる運動を取り入れる
などを心がけて、からだの免疫力をアップさせてくださいね。
*
さて、本日の立岩小周辺の様子をお届けします。
新緑の季節になり、黄緑色の木々がまぶしいです。
三角畑のじゃがいもや玉ねぎもどんどん成長しています。
貫之山のツツジは2分咲きです。
本日は、いいお天気に恵まれました。
窓を開けて空気の入れ替えをしてみてくださいね。
引き続き、健康管理・外出自粛にご協力をお願いいたします。
臨時休業中や休日に「えひめっこピカイチコンテスト」にぜひチャレンジしてみましょう。
「愛あるエピソード部門」「愛あるぬり絵部門」「愛ある研究部門」の3部門あります
ぬり絵はこちらから