授業の様子
2019年11月21日 19時09分中学年は、みかん作りについてお話を聞いたり、俳句について調べたりしていました。
低学年は、一生懸命問題を解いていました。
6年生は、戦争について調べたことを発表していました。
どの学年も、意欲的に学習に取り組んでいました。
中学年は、みかん作りについてお話を聞いたり、俳句について調べたりしていました。
低学年は、一生懸命問題を解いていました。
6年生は、戦争について調べたことを発表していました。
どの学年も、意欲的に学習に取り組んでいました。
朝読書の様子です。
読書タワーも少しずつ伸びています。
また、4年生が作った本も図書スペースに展示していました。
いろいろな方法で本に親しんでいます。
今日のクラブ活動で、考古館の方に火のおこしかたを教えていただきました。
最初は難しかったのですが、
コツをつかむと上手に道具を使って火をおこすことができました。
今の生活に欠かすことができない火も、昔の人たちは、知恵を使い、工夫して
手に入れていたことを体験して知ることができました。
お昼からの授業では、中高学年が縄跳びに励んでいました。
時間飛びや交差飛び、またあや飛びや二重跳び等いろいろな跳び方にチャレンジしていました。
縄跳びは、持久力や瞬発力の向上に役立ちます。
よく、ボクシングの選手が練習していますよね。
毎日少しでも続けると、いい運動になると思います。
来週、「おじいさん、おばあさんとの交流会」が開かれます。
1、2年生が、その日に備えて名札を作っていました。
イラストや色使いに一人一人が工夫を凝らして、がんばっています。
きっと、喜んでもらえると思います。
12月2日(月)11時15分~12時15分に立岩小学校2階多目的ホールにおいて
「まつやま落語まつり」の開催に伴う出張落語会が行われます。
出演者は桂歌之介さんと春風亭昇也さんの2名です。
日本の伝統文化である落語、郷土の俳人、正岡子規も好んだ落語を
ぜひ立岩小学校で鑑賞してみてはいかがでしょうか。
大勢のお越しをお待ちしております。
【留意事項】
・スリッパに限りがありますので、できるだけご持参ください。
・開演中は、携帯電話はマナーモードにするか、電源をお切りください。
・写真撮影は学校のみとさせていただきます。動画の撮影、録音はご遠慮ください。
・駐車場は、体育館下、北校舎とプールの間のスペースをご利用ください。
ただし、給食車が入ってきますので、その駐車スペースには車を止めないでください。
さらに車の出入りには十分ご注意ください。
よろしくお願いいたします。
今日は、図書委員会主催の読書集会を行いました。
まず、多読賞の表彰。
たくさん本を読んだ友達に賞状としおりの賞品を渡しました。
どちらも図書委員の手作りです。
次に、図書スペースに置いてある本にまつわるクイズの出題。
三択クイズも自分たちで考えました。全問正解者も1名いました。
最後は紙芝居の読み聞かせ。
場面ごとに担当者を変えながら、工夫をして紙芝居を読んでいました。
読書集会が、少しでも本を読むきっかけなるとよいですね。
1・2年生の国語の授業の様子です。
学習アシスタントも活用して、
教科書の内容をしっかりと読み取ることができるように個別に対応しています。
低学年の子どもたちは、安心して学習に取り組んでいます。
3年生もウッドボックス作りに取り組んでいます。
箱を組み立てた後は、思い思いの絵をかいていました。
今日はALTの来校日。
4年生以上は外国語活動を行いました。
身の回りのものや外国の名前、小学校の行事の思い出などを英語で表現しました。
英語で話したり、英語を聞いたり書いたりすることにも少しずつ慣れてきています。