タマネギを植えましょう!

2019年12月4日 14時51分

 

サツマイモを掘った後の三角畑。

今度はタマネギの苗を植えました。

まず、畝に肥料をまんべんなくまきます。

次にマルチを掛けて、まわりを固定します。

最後は、穴を空けて苗を植えます。

根が外に出ないように、そして目の部分に土がかぶらないように土をかぶせて終了です。

畑の土づくりや畝づくりなどの準備や苗植えの指導をしてくださった地域の方に

お礼の言葉を伝えて活動を終えました。

今後は、子どもたちが畑の世話をすることができるようになってほしいと思います。

ありがとうございました。

縄跳びの様子

2019年12月4日 12時14分

水曜日の業間は縄跳びで体力つくりを図っています。

跳ぶことができる回数や技が少しずつ増えてきています!

読書タワーの今

2019年12月4日 12時05分

図書スペースは冬仕様になっています。

子どもたち自身によるおすすめの本について掲示もあります。

そして、読書タワー!

そろそろ頂上が見えてきました!

朝の音楽♬

2019年12月4日 12時02分

今朝は冷え込みが厳しかったのですが、

子どもたちは、元気な歌声を多目的ホールに響かせていました♬

月目標を振り返りましょう!

2019年12月3日 14時43分

12月が始まりました。

今日のつどいの時間には、先月の月目標の反省をしました。

先月の生活目標は「言葉遣いに気を付けよう」でした。

どの学年も時と場を考えた言葉遣いができていました。

今月の生活目標は「2学期のしめくくりをしよう」です。

気持ちよく2学期や今年のしめくくりができるように、

これまで十分できなかったことにチャレンジしてほしいと思います。

 

 

 

 

 

まつやま落語まつりin立岩小

2019年12月2日 13時02分

松山市制施行130周年記念「まつやま落語まつり」の一環として

立岩小学校で「出張落語」が行われました。

小学校では11校の中から立岩小学校が会場となりました。

今回、来てくださったのは

「桂歌之介さん」と「春風亭昇也さん」のおふたりです。

落語の基本的なお話や所作について伝えていただきました。

その後、春風亭昇也さんによる落語「牛ほめ」が披露されました。

子どもたちは、その話に大笑いの連続でした。

少し分かりにくいところもあったと思いますが、

よく聴いて子どもたちなりに理解していました。

その後、実際の落語を体験しました。

高座に上がる緊張したと思いますが、覚え立ての落語をみんなに伝えることができました。

貴重な体験をさせていただきました。

聞きたいことがたくさんあったようで、質問もたくさんしました。

最後に、みんなでお礼を言って出張落語は終わりました。

楽しい時間はあっという間でした。

子どもたちは、日本の伝統芸能に触れることができました。

桂歌之介さん、春風亭昇也さんのおかげです。

ありがとうございました。

足下の悪い中、ご参加くださった地域の皆様もありがとうございました。

出張落語のご案内(2回目)

2019年11月29日 17時10分

12月2日(月)11時15分~12時15分に立岩小学校2階多目的ホールにおいて

「まつやま落語まつり」の開催に伴う出張落語会が行われます。

出演者は桂歌之介さんと春風亭昇也さんの2名です。

日本の伝統文化である落語、郷土の俳人、正岡子規も好んだ落語を

ぜひ立岩小学校で鑑賞してみてはいかがでしょうか。

大勢のお越しをお待ちしております。

【留意事項】

・スリッパに限りがありますので、できるだけご持参ください。

・開演中は、携帯電話はマナーモードにするか、電源をお切りください。

・写真撮影は学校のみとさせていただきます。動画の撮影、録音はご遠慮ください。

・駐車場は、体育館下、北校舎とプールの間のスペースをご利用ください。

 ただし、給食車が入ってきますので、その駐車スペースには車を止めないでください。

 さらに車の出入りには十分ご注意ください。

・ストーブを設置していますが、寒さも厳しくなっています。防寒対策をお願いいたします。

 また、必要に応じてマスク等の着用もお願いいたします。

よろしくお願いいたします。

おじいさん・おばあさんとの交流

2019年11月29日 12時15分

今日は、1~4年生を対象に、おじいさん・おばあさんとの交流を行いました。

こま回し、竹細工づくり、あやとり、竹とんぼづくりに別れて

昔の遊びに親しみました。遊びを通して、地域の方とふれあうことができました。

お忙しい中、学校の活動にご協力いただいた地域の皆様、

本日はありがとうございました。

8の字跳びにチャレンジ!

2019年11月28日 18時19分

今日の昼休みに8の字跳びにチャレンジしました。

3年生以上は、これまでの経験があるのでスムーズに跳んでいました。

1、2年生もタイミングに気を付けながら上手に跳べるようになってきました。

ITスタジアムに一生懸命取り組んでいます。

委員会活動

2019年11月27日 17時09分

委員会活動の様子です。

図書委員は、クリスマスにちなんだ本を紹介するための

準備をしていました。

放送委員会は、放送原稿の作成に取り組みました。

一人一人が、学校全体のために頑張っていました。