昼休みの様子
2019年5月21日 15時40分中庭で楽しく遊んでいる子どもたち。
一輪車やフラフープを使って過ごしていました。
一輪車に乗れるようになった立岩っ子も多くなりました。
一方、多目的ホールでは…。
今日行われた「JRC登録式」の最終リハーサルを行っていました。
委員会の子どもたちは、昼休みも責任をもって活動していました。
中庭で楽しく遊んでいる子どもたち。
一輪車やフラフープを使って過ごしていました。
一輪車に乗れるようになった立岩っ子も多くなりました。
一方、多目的ホールでは…。
今日行われた「JRC登録式」の最終リハーサルを行っていました。
委員会の子どもたちは、昼休みも責任をもって活動していました。
1年生は、算数科でいろいろな形づくりをしました。
学校にストックしている空き箱や容器を利用して、
いろいろな形を相談しながら作っていました。
2年生も、算数科の学習で問題を解くことを頑張っていました。
1、2年生ともに自分で考えながら学習をしていました。
今朝は朝読書。10分間集中して読書をしました。
図書室にはいろいろな本があります。
図書館支援員の先生が工夫してつくってくださっている掲示を
参加にして、本を選ぶのもよいと思います。
今日は、ALTの先生をお迎えして外国語活動の日です。
3年生は、英語で挨拶をしたり、歌を歌ったりと英語に親しんでいました。
先生方もゼスチャーや表情で授業を盛り上げ、とても楽しい授業でした。
4年生が、理科の学習で百葉箱の観察をしていました。
自動で、気温などを測ることができる機器の仕組みを調べました。
また、百葉箱の色や地上高には意味があることなどを学びました。
朝の立岩の風景です。
静寂のなかに、耳を澄ますとホトトギスなど鳥の鳴き声やせせらぎが聞こえます。
本当に自然に恵まれた立岩の地で、今日も子どもたちの活動が始まります。
そろそろ、元気のよい「おはよう!」の挨拶が聞こえてくるはずです。
3年生の算数科は「円と球」に入りました。
いろいろな形のこまをつくって、回る様子を基にして
丸い形について考えていきました。
軸を中心にして回ることでできる形は丸い形です。
そのことを利用すると丸い形をかくことができます。
今後は、コンパスを使って「円」をかいていきます!
毎月10日・20日は通学指導の日です。
今日も通学班長さんが、下学年の子どもたちと一緒に安全に登校しました。
春の交通安全運動は今日で終わりますが、
今後も無事故で、登下校できるよう子どもたちに伝えていきます。
高学年児童が毛筆を頑張っています。
静かに、黙々と作品づくりに励みました。
早く終わった児童は、硬筆にもチャレンジしていました。
今朝も、立岩小学校に爽やかな歌声が響きます。
短い時間ですが、全校児童が声を、そして心を合わせて合唱できるのは素晴らしいことです。
1年生もがんばって歌っていました。