すもう練習(6回目)
2019年5月17日 19時15分放課後のすもう練習では、熱のこもった取組が見られました。
人数は少なくても、一生懸命練習をして、力をつけています。
放課後のすもう練習では、熱のこもった取組が見られました。
人数は少なくても、一生懸命練習をして、力をつけています。
たけのこ学習では、プリントを利用して漢字や計算の問題に取り組んでいます。
分かりにくい漢字は国語辞典で調べたり、
解き方が難しい問題は先生にアドバイスをしてもらったりしながら、
自分のペースで学習を進めています。
たけのこ学習をとおして、基礎・基本の定着を今後もめざしていきます。
今日の業間は、鉄棒で遊んでいる立岩っ子がたくさんいました!
難しい技にもチャレンジしている子もいました。
一輪車やドッジボールだけでなく、鉄棒で遊ぶ楽しさも味わってほしいと思います。
1・2年生の生活科で、野菜を植えました。
学級園にナスやキュウリなどの野菜の苗が並んでいます。
一生懸命植えた後は、しっかり水やり!
大きく育つといいですね♪
3年生の理科の学習では「かげと太陽」の学習をしています。
方位磁針で方角を確かめた後、
遮光板で太陽の位置を確認して、できた影を記録していきました。
太陽の向きと影にはどんな関係があるのかを、結果を基に考えていきます。
サツマイモの苗を植えてから、
朝の日課に三角畑の水やりが加わりました。
みんなが頑張って水やりをしているので、きっとおいしいサツマイモを
収穫することができるでしょう!
今日の放課後も、すもうの練習に一生懸命取り組む立岩っ子の姿が見られました。
取組も真剣に行い、とにかく土俵から出ない、土俵に倒れないという意識が強くなっています。
粘り強さがより増してきました。
朝、1・2年生の教室から元気な声が聞こえてきたので
部屋をのぞいてみると、音読をしていました!
姿勢がよいので、
はきはきした声が教室の外にもあふれ出たようです。
5年生が家庭科の調理実習を前に、家庭科室の使い方を学習しました。
家庭科室では、ルールを守らなければ、危険なことになりかねません。
ガスコンロや包丁などを、これから使っていくことになりますが、
今日学習したことをきちんと身に付けて、調理実習で生かしてほしいと思います。
昼休みに多目的ホールでJRC登録式の練習をしました。
役割分担が決まっているので、それをしっかり務めようと頑張っていました。
人数が少ないので、いろいろな役割が回ってきますが、
成長できるチャンスだと思いながら、前向きに取り組んでいます。