今日のツツジの開花状況

2019年4月23日 18時21分

 

昨日よりは咲いている花が多くなりました。

今日は曇っていたので、少し落ち着いた感じがします。

下の写真は昨年度の様子です。満開のツツジが待ち遠しいです。

  

「平和の語り部」による学習

2019年4月23日 18時13分

   

今日は、6年生を対象に「平和の語り部」による学習が行われました。

広島で被爆した人たちの体験談を聞くことで、平和について考えることができました。

修学旅行で広島平和記念公園、広島平和記念資料館に行きますので、事前の学習にもなりました。

 

俳句集会

2019年4月23日 18時05分

  

  

 

今年度最初の俳句集会。

1年生も「五・七・五」のリズムで言葉を選びながら俳句をつくりました。

気温も高く、春と言うよりは初夏の雰囲気を感じましたが、

立岩小学校の自然を題材にして、俳句つくりを頑張りました!

 

業間・昼休みも楽しく♪

2019年4月23日 18時00分

  

 

業間・昼休みもALTと楽しく過ごしました。

ドッジボールを一緒にしたり、じゃんけんゲームをしたりして

距離を縮めていました。

子どもたちなりに、英語を使った人間関係づくりにもチャレンジしています

楽しく外国語を学びましょう!

2019年4月23日 14時10分

  

  

  

今日から新しい外国語の先生が来られました。

最初は緊張気味の子どもたちでしたが、

少しずつ慣れてくると、英語を使って楽しく表現することができるようになりました。

友達と積極的に関わり合い合いながら、英語表現に慣れ親しんでほしいと思います。

朝読書

2019年4月23日 14時06分

  

今朝は朝読書からスタート。読書に集中していました。

どんどん本を読んで、みきゃん通帳にたくさん記録することができるといいですね!

ツツジの開花状況

2019年4月22日 20時22分

 

立岩小学校の東隣には貫之山があります。そこには、たくさんのツツジがあります。

昨日、今日の気温の上昇で、ツツジの花が少しずつ見られるようになりました。

ツツジ祭りは5月3日なので、そのときに満開になるように祈っています。

下の写真は、昨年度の満開のツツジの様子です。

 

今年のツツジ祭りのときにも、晴天の下、美しいツツジが見られることを期待しています。

花の苗植え

2019年4月22日 20時17分

  

  

今日はサルビアなどの花の苗植えをしました。

春に咲く花は、まだ元気なのですが、夏以降に咲く花の世話もしなければなりません。

プランターに土を入れて、苗を植え、しっかりと水をやっていました。

これからは、苗の様子を見守りながら世話をしていきます。

わり算の学習

2019年4月19日 17時59分

  

3年生の算数科ではわり算の学習をしています。

何人かに同じ数ずつ分けると1人分は何個になるのかを、

おはじきを使ったり、九九を使ったりして考えました。

わり算の考え方をこれからも学習していきます!

今までありがとうございました

2019年4月18日 22時00分

  

立岩小学校には、校務員さんが2名います。

今日は、お一人の方が退職されるので、お別れ会をしました。

いつも学校の掃除や花のお世話などをしてくださっていた校務員さん。

子どもたちにも、声を掛けてくださっていました。

立岩っ子からもささやかなメッセージをお贈りしました。

約3年半、立岩小学校のお世話をしていただきありがとうございました。