みんなうちの子110
2024年10月20日 13時07分【秋季大運動会】
開始時刻を遅らせて、9:30から実施いたしました。
朝早くから地域の方や保護者の方に準備をしていただきました。本当にありがとうございました。
風が強い中、誰もケガをすることなく、みんな笑顔で終えることができました。
<ラジオ体操>
<ダッシュだ!GO>
<しかのこ玉入れ>
<ボウリング>公民館種目
<力を合わせて>応援合戦
<ツバメ>表現
【秋季大運動会】
開始時刻を遅らせて、9:30から実施いたしました。
朝早くから地域の方や保護者の方に準備をしていただきました。本当にありがとうございました。
風が強い中、誰もケガをすることなく、みんな笑顔で終えることができました。
<ラジオ体操>
<ダッシュだ!GO>
<しかのこ玉入れ>
<ボウリング>公民館種目
<力を合わせて>応援合戦
<ツバメ>表現
昼からの雨量で運動場の状態が良い状態ではありません。
決定内容は、ホームページ等でお知らせいたします。
明日のホームページ等で確認をお願いします。
【運動会前日】
本日は、天気予報通りの雨。
運動場での運動会準備はできない模様です。
子どもたちは、1・2校時に最後の練習を行いました。
学校に来ていただいた方々に、元気を感じていただければ幸いです。
気を付けの姿勢にも、力がみなぎっています。
明日の午前6時30分には、立岩公民館の方々と実施の最終決定をします。
実施できますように。
【運動会準備】
20日(日)に実施する秋季大運動会まで、あと2日になりました。
しかし、明日の19日(土)の天気予報は雨。準備ができにくいことが予想されます。
そこで、本日にできる準備は行うことにしました。
運動場のトラックに杉の枝を植えるのが立岩地区の運動会。
朝から、地域の方が杉の枝を届けに来校されました。
2時間目には、校務員さんが運動場にドリルで穴開け作業をし、空き時間の教員もお手伝い。
2000以上の穴あけ作業が完了しました。
地域の方や学校に携わっている職員のお陰で準備が進んでいます。本当にありがとうございます。
【陸上選手の出発の様子】
朝早くの出発でしたが、元気よくバスに乗りました。
【授業の様子】
松山市小学校総合体育大会(第78回陸上の部)に選手が出場しているので、残った児童でカルタをしました。
3・4年生が制作したカルタを使ったり、子規さんカルタをしたり、陸上選手に負けじとこちらも白熱しておりました。
【壮行会】
本日のたけのこ学習の時間に、17日(木)に行われる松山市小学校総合体育大会陸上の部に出場する選手を激励するために、壮行会を行いました。
全校児童による応援
選手一人ひとりの決意の言葉
当日は、立岩小の代表として、力を出し切ってほしいです。
自分ができることに集中して、ベストを尽くしてください。応援しています。
【応援練習】
運動場で全校応援の練習を行いました。
子どもたちの声が秋の立岩地区に響き渡りました。
来週10月15日(火)は繰替休業日です。陸上総体、運動会に向けてしっかり休養してください。
【全校体育】
ダンスの練習を行いました。
ダンスが始まる前に、一輪車を披露します。
休み時間に中庭で春から練習していた子もいました。
まだまだ乗れないので、今回は一輪車を披露できないけれど、来年こそと友達の演技に声援を送る子もいました。
【全校音楽練習】
連合音楽会に向けて、全校で練習をしました。
立岩の小さな子規(四季)
昨年の群読コンクールで披露した内容に、オリジナルの曲を付けて歌います。
子どもたちが持っている楽器には、音楽の先生が手づくりしたものもあります。
いい歌声でした。
ホームページでお伝えできないのが残念です。
11月の公民館祭りや連合音楽会で披露しますので、楽しみにしてください。