信頼される子71

2022年9月5日 11時27分

新学期が本格的にスタートしました。
子どもたちは、元気に登校しています。

低学年は、生活科の学習です。
育てた野菜や花の種の観察中。
実物を見て、タブレットで記録です。
1年生も写真、入力など、さくさくしています。
   

3年生は、物語文の学習です。

4年生は、物語を作る素材探し中です。
タブレットで、撮影中しています。
 

高学年は、算数です。
3人の児童に、2人の教員。
じっくりと問題を解くことができています。
分からなければ、すぐに対応できるぜいたくさ。
立岩小の強みです。
  

2学期もスムーズにスタートした立岩小です。

信頼される子70

2022年9月2日 08時54分

昨日、松山市福祉大会に代表児童と出席してきました。
立岩小では、一人で生活しているお年寄りに、年に数回お便りを出す活動を継続しています。
このことが認められ、立岩社会福祉協議会のご支援により、松山市長表彰「地域福祉活動功労者団体」を受賞することになりました。

市民会館の大ホールで、地域等の福祉に貢献されたたくさんの方を見ることで、さらに活動を続けていきたいという思いを強く持ちました。
 

朝の活動で、全校劇の内容が決定しました。
今年度、子どもたちの表現力の育成を目指して、全校で劇をします。
シナリオの準備、大道具、小道具の作成、配役など、子どもたちが計画していきます。
この第一段階が始まりました。
どんな劇になるか、今から楽しみです。

 

信頼される子69

2022年9月1日 07時15分

二学期がスタートしました。
全校みんなの
元気な声が学校に戻ってきて、とてもうれしく思います。

二学期は、様々な行事があります。
感染症対策を今まで以上に行いながら、学校生活を進めていきます。


第二学期始業式では、3年生が夏休み楽しかったことや頑張ったことを発表しました。

また、校長先生からは、
〇 あいさつ、読書、いじめ0、俳句を継続して頑張ること
〇 感染症対策の具体的な取組
についてお話がありました。

充実した学校生活が送れるよう、頑張っていきたいと思います。
 

久しぶりの学級です。
  

~ ~ ~  うれしかったこと ~ ~ ~
児童の家族の方からのお話
です。

家庭でコロナウイルスの話をしたときのことです。
話の流れで、立岩小の感染状況の質問に対して、「そういう
内容は、差別につながるから言わないで。」といったような趣旨の返答があったそうです。
具体的な背景は分かりませんが、家族の方は、心配して聞いたのでしょう。
どんなに感染症対策をしていても、感染するリスクはあります。
さらに、感染した方は、心身共に大変な状態です。
そんなときこそ、お互い支え合えうことが大切です。
その児童の発言に、差別を許さない強い心を感じ、うれしくなりました。

信頼される子68

2022年8月26日 11時25分

立岩っ子に今日も子どもたちが来ています。
今日は夏休み最後の立岩っ子。
子どもたちが楽しみにしているお楽しみ会~夏祭り~が企画されています。
輪投げや魚すくいなど、いろいろなお店屋さんが出店。
子どもたちは、真剣に取り組んでいました。
真剣になると、無言。
空気が、ぴんと張りつめています。
楽しい時間を過ごした子どもたち。
夏のいい思い出の一つになりました。
準備等をしてくださったスタッフの皆様、子どもたちのためにありがとうございます。
          

信頼される子67

2022年8月24日 10時42分

「HELLO!」
子どもたちの声が聞こえてきました。
何をしているのだろうと立岩っ子(放課後子ども教室)をのぞいてみると、英語で買い物ごっこをしていました。
地域の英語の堪能な先生にお願いしての活動です。
高学年がリードしながら、いろいろな物を英語で買っていました。

夏休みもあと、一週間。
全員ではありませんが、子どもたちの元気な顔を見ることができ、わくわくしました。
ルールを守り、楽しく活動している信頼される子たちです。
   

信頼される子66

2022年8月5日 09時57分

夏休み真っただ中。
立岩っ子で来校している子どもたち。
ちょっと見ない間に、身長が伸び、顔つきがお兄さん、お姉さんに。
子どもの成長を実感します。

立岩っ子では、七夕飾りを作っていました。
2本の笹のうち、1本は、地域へお届けです。
コロナ前は、地域の方と一緒に作っていた活動です。

子どもたちの願いがいっぱいの笹飾りです。
           

信頼される子65

2022年7月20日 08時46分

いよいよ、明日から夏休みです。
今日は、第一学期
終業式がありました。
児童代表として、4年生が一学期の思い出や夏休みに頑張りたいことを発表しました。

また、校長先生からは、
「あいさつ」「読書」「いじめ0」について、一学期頑張っていた子ども
や事例の紹介がありました。
さらに、夏休み中、感染症予防や事故0など、自分の命は自分で守ることについての話がありました。


感染症対策をしながら、いろいろなことに挑戦できた一学期。

保護者や地域の方に支えられていることに感謝をし、充実した夏休みになりますように!

先日7/17(日)の地元新聞(ジュニア新聞)で、立岩小2名の子どもの俳句が紹介されました。
次の学校便りで掲載したいと思います。

 

信頼される子64

2022年7月15日 16時00分

「三匹の子豚をします。見に来てください。」
低学年の子どもたちのお誘いです。
最近、校長室に来るときの挨拶の声が、はきはきと大きくなっています。
入学当初から比べると、本当にたくましくなったと、感心させられます。

会場に行くと、劇の準備ができていました。
放課後子ども教室で、少しずつ作っていたようです。
子豚の名前もついています。
お家もきちんとできています。
上演中も、恥ずかしがることなく、せりふを言っていました。
大成功の劇でした。
     
この後、第二部が行われました。

最後まで準備ができたこと、みんなからの声援のシャワーを浴びたことが、子どもたちの満足感につながったのでしょう。
とても、いいを顔していました。
協力して、最後までやり遂げることができる信頼される子です。

信頼される子63

2022年7月15日 08時53分

子どもたちに頑張ってほしいと伝えていることの一つに「読書」があります。
図書館には、紫陽花や向日葵の花が咲いています。
 

紫陽花は、6月の取組で、一冊読んだら、花を一つはります。
満開の紫陽花です。
また、向日葵は、1学期に貸し出した冊数が、一定以上の子どもの名前が書かれています。
全校児童半分近くの子どもの名前が書かれています。
図書館支援員の先生の様々な工夫で、子どもたちが図書館に集い、本に親しむ習慣ができています。
読書をがんばる信頼される子たちです。

~ ~ 今日の朝の時間 ~ ~

本校は、3学期の参観日、学習発表会を予定しています。
今年は、全校児童で、劇をしたいと考えています。
シナリオを考える本を選び、シナリオを書き、配役を決めたり、大道具・小道具の準備をしたりします。
今日は、そのスタートの日。
本選びをしました。
4人の子どもが、劇をしてみたい本を提案しました。
その後、子どもたちが意見を出し合い、2冊まで絞られました。
子どもたちは、どうしてその本を選んだか、理由を述べていました。
決定は、火曜日です。
今後の活動が楽しみです。
     

~ ~ 来週に向けて ~ ~

「校長先生、見てください!」
3年生の弾んだ声。
子どたちが育てた夏野菜を収穫中。

きゅうり、ピーマン、うり、なす、オクラ、すいか・・・・
たくさんの夏野菜が収穫できました。
 
その後、4年生も参加。
また、別の畑では、低学年も野菜のお世話中。
    
子どもたちが、頑張って世話をした成果です。
収穫した夏野菜を使って、お楽しみな活動をする予定です!
    

信頼される子62

2022年7月14日 08時27分

雨のスタートです。
子どもたちは、いつもと変わらず、元気に登校してきました。

低学年は、国語の学習のまとめで劇をする予定です。
そのための準備をしています。
それぞれの役のイメージで、服の色を決めたり、飾りを付けたりしていました。
    
中学年は、社会科の学習です。
図書館で借りた本とタブレットの二つを活用して、調べ学習をしていました。
調べる内容によって、本が便利であったり、インターネットが便利であったりします。
どちらがいいか、考えることも、学習の一つです。
   
高学年は、図画工作です。
人権ポスターを仕上げていました。
真剣に取り組んでいました。
  
夏休みに向けて、ラストスパートの子どもたち。
落ち着いた態度で生活をしています。