”目”の求積
2021年9月7日 10時31分6年生の算数の学習は、円の面積のようですね。
古典的(?)な問題なので、皆さんも小学生時代に取り組んだことがあるのでは。
正方形の中の、目のような形をした黄色の部分の面積を求めます。
この求積には、大きく3つの考え方があります。
児童は互いの方法を紹介しあいながら、探っていました。
訪問時には、2つまで分かったようです。
先生が「まだあるよ。」と投げかけると、「ようし!」とすかさずスタート!
意欲的に取り組んでいます。
6年生の算数の学習は、円の面積のようですね。
古典的(?)な問題なので、皆さんも小学生時代に取り組んだことがあるのでは。
正方形の中の、目のような形をした黄色の部分の面積を求めます。
この求積には、大きく3つの考え方があります。
児童は互いの方法を紹介しあいながら、探っていました。
訪問時には、2つまで分かったようです。
先生が「まだあるよ。」と投げかけると、「ようし!」とすかさずスタート!
意欲的に取り組んでいます。
みなさんは、八木重吉という詩人をご存じでしょうか。
私も詳しくは知りませんでしたが、5年生の教科書に載っています。
「素朴な琴」という詩です。
昭和初期の詩人で英語の教師をしていましたが、残念ながらよう逝しています。
ここには書きませんが、作者の人柄が感じられるとても繊細で優しい詩です。
児童は詩からあふれる作者の思いに触れ、共感していたようです。
ぜひ、調べてみてください。
1、2年生は計算や漢字などのドリル学習に取り組んでいました。
1人で課題を進めながら、先生や友達と協力して学習しています。
まだ少し、夏休みが抜けていないのか少し元気がないので心配です。
早く元気を取り戻して、またエネルギッシュに活動してほしいものです。
でも、心配いらないでしょうね!
さぁ、2学期は行事が目白押しですよ。
一緒にがんばりましょう。
5、6年生は画用紙に絵の具で彩色です。
人権や動物愛護の大切さを訴えるポスターを制作中です。
自分なりの視点で、訴えたい課題を決めました。
そして、それぞれの思いをポスターに込めています。
真剣に絵筆を動かしています。
みんなの思いが叶うといいですね。
廊下を通りかかると、3、4年生が枝やら紐やらを引っ張り出しています。
聞いてみると、「造形の日」の作品の材料集めなのだそうです。
テーマは、「ひみつのすみかをつくろう」。
どんな作品ができるのか見当もつきません。
「すみか」というと何か隠れ家のようなイメージですが、私だけでしょうか。
造形の日は9日(木)だから、もし家におもしろい材料があったら使えるね。
さぁて、これからイメージを膨らましてみよう!
そして、いよいよ給食も始まりました。
初日は何と、みんな大好き丼物!
いや本当においしいんです、私も大好きです。
副菜の切り干し大根も最高
当然、みんなの食も”〇ン攻め”
低中学年のみんなも勢いよく食べています。
スプーンが止まりません。
情報では、どうやら明日も味付きご飯のようです!
楽しみですね。
玄関に見慣れないブースが出現していました。
見ると、いろいろな種類のセミが並んでいます。
これは、校務員さんたちが集めてくれたセミなのだそうです。
どうやらセミの名前やオスメスを紙に書いて、投票するシステムのようですね。
1、2年生も興味津々です。
分かるかな?
中には一生懸命触ろうとする児童も。
大丈夫、動かないから。
2学期初の毛筆書写です。
みんな新しい気持ちで、一画一画筆を進めています。
3年生もずいぶん筆使いに慣れてきたようです。
今日は平仮名に挑戦していますが、平仮名の曲線に少し苦戦している模様です。
4年生は、お題は漢字一文字です。
簡単そうですが、半紙の真ん中に一文字というのもなかなか難しいものです。
みんなの背中から、真剣さがビンビンと伝わってきます。
きっといい作品が仕上がることでしょう。
いよいよ2学期が始まりました。
始業式では、3年生の代表3人が新学期の目標を堂々と発表しました。
算数の計算や一輪車、また字を丁寧に書く、という具体的な目標をあげていました。
読む態度も堂々として、聞いている児童もまっすぐに代表に注目していました。
話す方も聞く方も大変すばらしい態度でした。
これなら2学期も安心でしょう。
次に私から、「今、できることをがんばる」というお話をしました。
真剣に、また何度もうなづきながら聞いてくれました。
大変うれしかったです。
その後、通学班会が開かれました。
各班で、今学期の目標が話し合われました。
ここでも活発な意見交換が行われていました。
2学期初日、みんなの「やる気」が伝わってきました。
なかなかすばらしいスタートが切れたのではないでしょうか!
29日の環境整備は、もともと「親子奉仕作業」で、作業後にはピザ窯でピザを焼いてみんなで・・・という計画でした。
しかし、コロナの感染拡大で中止を余儀なくされました。
そこで、代わりに家で楽しんでもらおうとピザ生地が配られ、私も2枚いただきました。
ただ、既製品以外でトッピングするのは初めての試みです。
①サラミをのせてみました。
②食べてしまったこちらはシーフードです。
なんだか味は、「う~ん」な感じで微妙でした。
以前食べた、保護者の方が作ったピザの方がおいしいような。
レシピなど無視して、適当にのせたのがいけなかったのでしょうか。
おいしいピザを、みんなと一緒に食べられる日が早く来ますように。
そう願ってやみません。