信頼される子52

2022年6月28日 09時37分

太陽がぎらぎらと夏の空になっています。
子どもたちは、汗をかきながらも、元気いっぱい活動しています。

朝いちばん、低学年は、国語の学習をしていました。
1年生は、早口言葉の練習中。
練習後、タブレットに録音です。
その間に、学級担任は、2年生と授業を進めていました。
タブレットが一人1台あることで、複式での授業内容に幅が広がったように思います。
また、1年生は、タブレットの操作を一人でさくさくしていました。
  



中学年も国語の学習です。
3年生は俳句の鑑賞、4年生は短文づくりをしていました。
子どもたちの俳句や短文の中に、きらりとひかる言葉を発見!
  



5年生は、外国語です。
ALTと学級担任とで会話を頑張っていました。
6年生は、国語辞典、漢和辞典の二つを使って、漢字の学習です。
日頃から、国語辞典や漢和辞典を使っているので、慣れた手つきで言葉を探していました。
  




信頼される子51

2022年6月27日 08時29分

朝から気温が高く、熱中症が心配されます。
適切な水分補給や冷房等を活用し、熱中症対策と感染症対策を継続していきたいと思います。

今日は、7月に5年生が行う北条連合での集団宿泊活動の事前交流会がありました。
各班の人たちとオンラインで交流を深めました。
顔合わせから始まった活動です。
話をする中で、少しずつ打ち解けていきました。
当日に向けて、係や分担を決めていきました。
当日、共に汗を流して、仲間となれるよう、支援していきたいと思います。
   


修学旅行 解団式

2022年6月24日 17時11分

石鎚SAで解団式がありました。
立岩の二人は、司会と挨拶の仕事をそれぞれ頑張りました。
いろいろな方々のお世話になって過ごせた二日間です。
学んだことをこれからの学校生活に生かしていきましょう。

 

修学旅行 レオマ出発

2022年6月24日 15時24分

暑かったのですが体調を崩すことなくレオマを無事出発しました。

修学旅行 我慢

2022年6月24日 14時32分

高いところが嫌いな二人。
一人が平気。
私もホームページの作成で周りを見ていません。
今、頂上。
まだ半分です。

信頼される子50

2022年6月24日 13時25分

6年生の修学旅行も順調に進んでいるようです。
帰りを待っている保護者の方に加え、子どもたちも6年生の帰りを待っています。
「おかえりなさい。」の気持ちを表現するために、5年生を中心にメッセージを作りました。
6年生が、無事帰ってきますように!
そして、にこっと微笑んでくれますように!
 

修学旅行 グルメ

2022年6月24日 13時11分

グルメツアー。
最初はソフトクリーム。
ラムネ味と完熟メロン味を堪能しました。
次は何かな?

修学旅行 昼食

2022年6月24日 12時30分

レオマに到着して昼食中です。立岩は絶叫乗り物には乗らないので、買い物とグルメツアーに徹します。

修学旅行 四国水族館

2022年6月24日 10時51分

四国水族館に一番乗りでした。
すぐにミュージアムショップでお土産を買い、水槽のいろいろな魚を見ました。
もうすぐイルカのショーが始まります。