開花

2021年3月26日 10時23分

立岩小周辺の桜が、どんどん咲き始めました。

立岩川沿いの桜は一本一本が密接しているので、まるで大きな桜の木が花を咲かせたかのようです。

ですので、遠くからでも近くでも見ごたえがあります。

 

それにしても静かです。

時折聞こえるのは、ホトトギスなど鳥の声だけです。

近くの山肌も桜でおおわれているようです。

特に日当たりのよい木はもう、少し散り始めていました。

貫之山の影になっている木は、まだまだこれからのようです。

新入児のためにも、できるだけ長く咲いてほしいものです。

YOUは何しに

2021年3月26日 10時10分

あれっ、正門あたりで子どもの声がします。

 

行ってみると、立岩小のみんなです。

「どうして?」と聞くと、立岩っ子(児童クラブ)でした。

私がすっかり忘れていました。

申し訳ありません。

教室では、ほぼマンツーマン指導で丁寧に教えていただいています。

先生方は、「立岩小の児童のためなら」と、ほぼボランティアで来ていただいています。

本当に、ありがとうございます。

しっかりと今年一年の復習をして、新年度に備えましょう!

何を読もう

2021年3月25日 12時02分

修了式が終わると、みんな隣の図書スペースへレッツゴー。

春休み中に読む本を探しています。

立岩小の子どもたちは、本当に本が大好きです。

自分が好きなジャンルの中から、お好みの一冊を探します。

お互いにお勧めの本を紹介しあいながら、楽しそうに本を選んでいました。

いろいろな知識を身に付けてね。

春休みも読書に励もう!

修了式

2021年3月25日 11時53分

本日修了式が行われました。

多目的ホールに集まった1~5年生13名

6年生が卒業してしまって、左側がぽっかりと空いています。

淋しいのですが、次の学年に向けてスタートしなければいけません。

まず、全員に一人ずつ修了証が手渡されました。

これも、「小さな学校だからできること」ですね。

そのあと、1年生がこの一年を振り返って楽しかったことやがんばったことを発表しました。

みんな素晴らしい発表で、一年間の成長がうかがえました。

さあ、春休みです。

安全や健康に気をつけて、楽しい休みにしてください。

卒業式ギャラリー

2021年3月24日 13時12分

6年生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。

 

 

 

給食②

2021年3月23日 13時05分

低学年の児童も、今年度最後の給食を味わっています。

今年は感染症対策で、楽しくおしゃべりしながらの食事はできませんでした。

新年度は一つ学年が上がっての給食になります。

早くコロナが終息して、前のように食事ができたらいいですね。

 

おいしい給食を運んでくださる運搬員のみなさん。

いつもありがとうございます。

新年度もよろしくお願いいたします。

給食①

2021年3月23日 12時51分

今日は、令和2年度の最後の給食です。

みんなおいしそうに食べています。

なにより、温かいものは温かく、冷たいものはよく冷やして食べられるのがいいですね。

6年生は、小学校生活最後の給食です。

ただ、待っていたおかわりが「今日はない」とのショッキングな知らせが。

肩を落としていたところ、廊下に足音が。

ゼリーが余ったそうです。

よかったね、味わって食べてね。

会場づくり

2021年3月23日 12時41分

1~5年生が、明日の会場を飾るプランターを運んでいます。

そこそこ重いプランターですが、1年生も一人で運んでいます。

とにかく数が多いので大変です。

低学年の児童は、途中で休みながらの運搬です。

みんなが協力して、運んでいます。

さすがに5年生は大活躍です。

誰一人、プランターを落とすことなく運びきりました。

ご苦労様でした。

お世話になりました

2021年3月23日 12時36分

3、4年生が、ぞうきん片手に何かしています。

机やいすを拭いているようです。

一年間お世話になった机といすを、次に使う人のためにきれいにしています。

汚れを一生懸命拭いているようです。

「立つ鳥跡を濁さず」

みんながこういう気持ちで、使うことができたらいいですね。

フラフープでダルマ

2021年3月23日 10時19分

1、2年生がフラフープで遊んでいます。

なかなか上手です。

フラフープで縄跳び(?)をしている児童もいます。

首で回している児童も!

目が回らないのでしょうか。

そのあと、「フラフープをしながら、だるまさんがころんだをしよう。」という話に。

できるのかな、と思っていたら。

ちょうど時間になりました。

「フラフープでダルマさん」

ぜひ今度、見てみたいものです。