ボールゲーム(1・2年生)
2019年10月21日 17時30分1・2年生の体育科の学習で
サッカーボールを的に当てるゲームをしました。
真ん中の的に当てるのはなかなか難しいのですが、
上手にコントロールして少しずつ当たるようになっていました。
実習生と一緒に楽しく学習をしていました。
1・2年生の体育科の学習で
サッカーボールを的に当てるゲームをしました。
真ん中の的に当てるのはなかなか難しいのですが、
上手にコントロールして少しずつ当たるようになっていました。
実習生と一緒に楽しく学習をしていました。
図工の時間に芋掘りの絵を仕上げました。
自分たちが体験したことを、絵で表現することができました。
(思い通りの絵に仕上がったかな…。)
朝の音楽で「ふるさと」を歌いました。
歌詞に表現されている「ふるさと」をイメージしながら歌いました。
北条ブロックの音楽会でも披露されます♪
今日は通学指導の日。
いつも以上に交通安全に気を付けながら登校しました。
10月20日(日)に1~4年生の親子レクがありました。
活動内容はピザ作りです。みんなで生地から作り、
お好みのトッピングをして、学校のピザ窯で焼きました。
それぞれの行程でみんなが力を合わせて作ったピザはとてもおいしかったです。
準備や活動への参加、ご協力ありがとうございました。子どもたちも楽しい1日
を過ごすことができました。
先週、芋掘りをしました。その様子を絵で表現しました。
土や芋の感触が、子どもたちの手に残っているはずです。
周りの様子や芋の形などを思い返しながら
絵をかきました。
実際に経験したことなので、
芋を掘ったときの力強い感じが表れていました。
朝の音楽のときに、みんなが元気よく声を出していました。
北条ブロックの音楽発表会まであと3週間。
20名の声がしっかり響き合うように、
これからの練習にも熱が入ります!
今日は松山市小学校総合体育大会陸上の部が
ニンジニアスタジアムで行われました。
立岩小が校からは4名の選手が出場しました。
体を温めてから招集場所に行き、本番を待つ選手。
緊張したことと思いますが、壮行会での声援を糧に、
それぞれが練習の成果を発揮することができました。
見送り、お迎え、応援していただいた保護者の皆様ありがとうございました。
また、一緒にバスに乗って行き来した北条小学校の選手の皆さん、
ありがとうございました。
芋の収穫を終えた三角畑。
さらに、3・4年生が植えたいた野菜もシーズンを終えました。
その三角畑を中学年の立岩っ子たちが整備をしました。
最後までよく頑張りました!
今日のクラブは茶道。
4年生以上の子どもたちが、茶道の作法を学びました。
結構なお点前で…。
ご指導くださった先生、ありがとうございました。