信頼される子71(271)

2023年9月11日 09時07分

読書の秋。
子どもたちに頑張ってい欲しいことの一つ、読書。
夜長に親子で読書は、いかがでしょうか。

子どもたちは、読み聞かせで、本の世界に浸っていました。
   


本を食い入るように見る子ども。
読み聞かせの声につぶやく子ども。
それぞれに、本を楽しんでいました。
読み聞かせスタッフの皆様のアイデアのおかげです。
いつも、ありがとうございます。

信頼される子70(270)

2023年9月8日 08時31分

ことばに親しむ活動の一つ、「川柳教室」を行いました。
地域の川柳の先生をお招きして、子どもたちと川柳づくりを楽しみました。
 

川柳の作り方のひみつを教えていただきました。
すらすらと作る子、うーんと悩む子、いろいろでしたが、時間内には全員、完成しました。
   

   
作った川柳を色紙に清書すると、さらに川柳がいきいきと輝いていました。
      

発表後、褒められた後の満足げな顔がとても印象的でした。

学校評議員でもある川柳の先生に、子どもたちの様子を見ていただけたことは、とてもよかったと思います。
今後とも、よろしくお願いいたします。

読書の秋にちなみ、選書会を行いました。
読書は、子どもたちが頑張る活動の一つであり、立岩小で力を入れて活動の一つでもあります。
子どもたちが選んだ本を中心に購入していきたいと思います。
選書会後、「いつ本来る?」と聞く子どももおり、本に対する興味が急上昇です。
     

子どもたちが本に触れ、読みたいなと思える環境づくりを今後も続けていきたいと思います。


信頼される子69(269)

2023年9月6日 16時07分

不審者対応の避難訓練を行いました。
不審者に遭遇した時、自分の命を守るために、どう行動すればいいかを考えました。
子どもたちは、ロールプレイングも行いました。
少人数を生かして、毎年継続して行っているため、ほとんどの子どもが、基本的な知識等は身に付いてきています。
これからも、自分の命は自分で守るための指導を続けていきたいと思います。
  
子どもたちの避難訓練の後、教職員の研修を行いました。
不審者が侵入してきたとき、子どもの命を守る、そして、自分の命も守るために、これからも研修を続けていきたいと思います。
  

信頼される子68(268)

2023年9月6日 08時53分

徐々に学校生活モードになっている子どもたちです。

朝の時間、来週の造形大会に向けて、事前の説明を行いました。

今年は、地域の方にご指導いただき、立岩の素材を使った活動を計画しています。
子どもたちは、何を作ろうか、どんな風に仕上げようか、そのためには何を準備したらいいか、考えていました。
来週の造形大会が楽しみです。
  

低学年は、国語の学習です。
1年生は、カタカナの練習をしています。
書けるカタカナが増えてきました。

中学年は、漢字テストをしていました。
既習した漢字を適切に使えるよう、継続して指導していきたいと思います。

高学年は、算数です。
コンパス等を使って、正確に作図できるよう、頑張っていました。
なかなか難易度が高いようでしたが、繰り返し練習です。
 


信頼される子67(267)

2023年9月5日 09時31分

雨のスタートです。
子どもたちもなんとなく、しんどそうでした。
しかし、新しいALTが来校し、しんどさを吹き飛ばしてくれました!

朝の時間には、歓迎の会を行いました。
 

その後の授業では、ALTに、自己紹介をしていただきました。
新しい発見が多く、これからの外国語や外国語活動が楽しみです。
 
低学年は、夏休みの思い出を書いていました。
どんな思い出があるのか、楽しみです。
 
中学年は、国語の学習です。
季節の言葉を探したり、音読をしたりしていました。
 
雨に負けず、テンションを上げていきたいと思います。

信頼される子66(266)

2023年9月4日 08時51分

残暑が厳しい中、本格的に学校生活がスタートです。

朝の時間に熱中症予防について、子どもたちに話をしました。
教師の言葉掛け等だけでなく、自分が判断して行動できるよう、暑さ指数を掲示し、行動に生かすようにしています。
全体での話の後、発達段階に応じて、現場で具体的に指導していました。
   


また、一学期けがが多く発生した場所を掲示しています。

自分の行動を振り返り、安全に行動できるよう継続して指導していきたいと思います。





信頼される子65(265)

2023年9月1日 09時02分

元気な声、元気な顔の子どもたちが戻ってきました。

始業式では、代表児童の子どもが、夏休みに夢ができたことや二学期頑張りたいことを堂々と発表しました。
 
式辞では、子どもたちに伝えている「あいさつ、読書、いじめ0、俳句」を引き続き頑張ることと、二学期に予定されているたくさんの行事に、目標を立てて取り組むことを話しました。
熱中症や感染症などに気を付けながら、充実した二学期にしていきたいと思います。
  
また、子どもたちは、久しぶりの友達との会話を楽しんだり、一輪車で遊んだりしていました。
       
子どもたちの笑顔を大切に、二学期のスタートです。


信頼される子64(264)

2023年7月31日 07時56分

松山市文化・ことば課が主催したワークショップに参加してきました。
昨年度、立岩小でワークショップをしてくださった講師の先生のワークショップで、表現力の育成を目指したものです。

北条ふるさと館に掲載されているすてきな言葉の背景を考えました。
言葉に込められている意味を考え、その背景をどのようにするか、グループで話し合いました。
話し合った内容を絵で表現し、背景を作っていきます。
   

   

  

    
言葉の中に込められている意味を考える活動は、他者理解や人間関係づくりにつながります。
また、それぞれの考えを出し合い、一つの意見にまとめ、表現していくことは、主体的な学びにつながります。

子どもたちが表現した背景は、周りの景色と一体化し、すばらしい作品になりました。

充実した学びを提供していただき、ありがとうございました。

信頼される子63(263)

2023年7月20日 08時35分

表彰式や水泳大会の壮行会を行いました。
 
  
その後、一学期の終業式を行いました。
4年生の子どもが、一学期がんばったことを堂々と発表しました。


子どもたちには、次のことを話しました。

信頼される子の一つ目、挨拶についてです。

相手の目を見て挨拶する子、大きな声で挨拶する子など、見本となる子どもを紹介しました。

二つ目の読書。

昨年度のそれぞれの月よりも一冊でも多く読もうと始業式に話をしました。
達成した子どもたちは、図書館支援員の先生が掲示をしてくれています。

また、4月~7月で、50冊以上読んだ子どもを紹介しました。
全校での合計冊数も昨年度より増えています。
夏休み中も、子どもたちが本に親しむことを期待しています。

三つ目のいじめ0。

友達とのけんかや言葉遣いについて振り返りました。

そして、夏休み中は、自分の命は自分で守るための行動をすることが大切であることを話しました。
 
充実した夏休みを過ごして、9月1日に元気な顔が見られることを楽しみにしています。

信頼される子62(262)

2023年7月19日 09時55分

今日は、子どもたちが楽しみにしている日です。
低学年、中学年が育てている夏野菜が実りはじめ、収穫が忙しくなっています。
中学年から、「夏野菜を使ってピザを焼きたいです。」というお願いがありました。

そこで、本日、ピザを焼きました。
お父さん方にも助けていただきながら、夏野菜ピザを作りました。

野菜が苦手な子どもも、自分が作ったピザなら食べることができます。
  
おいしいピザを食べて、大満足の子どもたちです。
 
夏休みに向けてのお楽しみDAYでした。