信頼される子120

2022年11月17日 08時38分

今日は、ピザ焼きです!
人に優しい環境に優しいピザづくりを目指しています。

これは、SDGsの視点を取り入れた「ピザ窯から広がる 好きです!立岩」の学習です。
感染症対策のため、調理台は、1人1台、試食は、敷物を敷いて、間隔をあける、一方向で食べるなどの工夫をして、ピザを焼きました。


保護者や学校評議員さんにお世話になり、3年ぶりにピザ窯に火が入りました。
 

子どもたちは、自分のSDGsのめあて(食品ロスや節水等)に気を付けて、ピザづくりをしました。
その際、松山市SDGsコンダクターの大学生からのアドバイスは、大助かりでした。
       

焼きあがったピザに、「おいしかった!」と、笑顔いっぱいでした。

信頼される子119

2022年11月16日 07時51分

松山市連合音楽会に参加してきました。
立岩小の先輩とのコラボです。
子どもたちは、市民会館の大きさに圧倒されていましたが、緊張しつつも、練習の成果を出していました。
人数が少ないため、教職員も参加です。
   

他の学校とは異なる条件ではありますが、立岩小らしさが出せた発表だったと思います。
大変いい経験になりました。

信頼される子118

2022年11月14日 10時20分

今日は、講師の先生をお招きして、「ミステリーワークショップ」を行いました。
子どもたちには、何をするのかを知らせず、進行です。
オリエンテーリング方式で、文字を見つけ、今日の学習が判明です。
  

出てきた文字は、「ぴざがま」
世界に一つのピザ窯に、名前をつけるワークショップです。
          
決定した名前は、看板になります。
「探し→名前を考える→看板を作る→発表する」活動を子どもたちは、楽しみました。
特に、製作中の子どもたちの集中力は、びっくりするほどでした。
子どもたちのアイデアを合わせた看板ができる予定です。

完成時には、除幕式も予定しています。

これは、「ピザ窯から広がる 好きです!立岩」をテーマとしたSDGsの取組の一環です。
看板作成中、背景の色を決定する際、「SDGsは17つよね。17色、使いたい。」という1年生のつぶやきが聞こえました。
ピザ窯=SDGsの意識が育っている子どもたちです。

信頼される子117

2022年11月14日 10時11分

月曜日。
眠そうな顔をしながら、登校する子、朝から元気いっぱいの子、様々です。

低学年は、国語の学習です。
漢字テストをしたようで、うれしそうに見せてくれました。
頑張った成果が表れていたようです。
 
中学年も、国語です。
複式の授業で、担任に指示されたことを頑張っていました。
 
高学年は、算数です。
計算機を使って、計算中。
数字がいっぱい並んでいました。
  
今週は、子どもたちが楽しみにしている行事がたくさんあります。
いつも以上に感染対策に気つけて、過ごしたいと思います。

信頼される子116

2022年11月11日 09時40分

校庭のイチョウや紅葉が季節の変化を感じさせてくれます。

子どもたちは、今日も元気に学習に取り組んでいます。

低学年は、国語の学習です。
2年生が、好きな場面を絵に表していましたが、その様子を発表していました。
何を描いたのか、どんなところが好きなのか、質問にも答えていました。

中学年は、理科の実験です。
意欲的に実験に取り組んでいました。
   
高学年は、社会の学習です。
タブレットを活用し、知識の定着を図っていました。
   

信頼される子115

2022年11月10日 10時36分

来週のピザづくりに向けて、計画を立てました。
SDGsの視点を取り入れ、環境にやさしいピザづくりを目指しています。
今日は、松山市SDGs推進コンダクターの大学生も来校し、一緒に活動をしました。
環境に優しいピザづくりをするために、自分たちができることを考えた後、コンダクターの先生にアドバイスをもらいました。
     

その中で、自分ができること、グループで取り組むことを考えました。
ピザづくりに向け、準備を進めていきたいと思います。

信頼される子114

2022年11月9日 08時02分

大豊作のさつまいも。
中心となって育てた中学年とさつまいもの活用を相談しました。

さつまいも集会の後、とれたてのさつまいもをふかしいもにして、試食しました。
それでも、まだまだ、さつまいもはあります。

そこで、SDGsの視点から、食品ロスを考慮し、子どもたちと考えました。

●さつまいもピザを作ること
●自分たちで家庭に持ち帰ること
●お世話になった方へおっそわけをすること
●売ること
などのアイデアがでました。

そこで、全部してみようということになりました。
おっそわけは、順次進めています。
    

ピザづくりは、11月中に予定しています。

売ることは、立岩まちづくり協議会にご支援をいただきました。

立岩まちづくり協議会が出店する場に立岩小のさつまいもを置いていただきました。
さつまいもを入れる袋も、新聞紙を活用して環境に配慮しました。

なんと、完売!
地域の方と協力し、立岩地区のために少し貢献でき、子どもたちにとって、いい経験になりました。
  
     



 完売 → 
今後も、子どもたちが育てたさつまいもを活用し、環境にもやさしい、人にもやさしいSDGsの取組を推進していきます。

信頼される子113

2022年11月8日 08時42分

読み聞かせの時間。
子どもたちにとって、楽しみにしている時間の一つです。
今回は、低・中・高学年別に読み聞かせをしていただきました。
発達段階に応じた選書で、子どもたちは、本の世界に浸っていました。
読み聞かせボランティアの皆様、ありがとうございました。
      


信頼される子112

2022年11月6日 08時05分

今日は、地域の公民館まつりに参加をしました。
体調の確認やマスク、消毒などを確実に行い、感染症対策をしています。

作品展示や音楽発表で、地域の方に学校の様子を紹介しました。
  

 

 
また、もちまきに参加し、地域の方と交流をしました。
6年生は、もちをまかせていただきました。

楽しい1日になりました。
ありがとうございました。

信頼される子111

2022年11月4日 10時15分

秋の終わりを感じつつ、子どもたちは、学びの秋、真っただ中です。

低学年は、国語の学習です。
物語を読んで、お気に入りの場面を絵に表していました。
  

中学年は、理科の学習です。
3年生は、自動車を風を使って走らせていました。
速く走らせるための工夫を考えていきます。
  
4年生は、テスト中。
真剣に問題を解いていました。

高学年は、社会です。
調べ学習も新聞づくりも、タブレットを活用しています。
子どもたちの文字を打つスピードが速い!
使い慣れています。
  

落ち着いた時間が流れています。