鍵盤ハーモニカ

2021年12月1日 12時59分

1、2年生の音楽の授業です。

訪問した時は、鍵盤ハーモニカの練習中でした。

曲は「こぎつね」、ドイツの古い民謡だそうです。

「こぎつね コンコン 山のなか~」で始まる曲です。

みなさん。一度は聞いたことがあるのではないでしょうか。

みんな先生のアドバイスを受けながら、がんばって練習しています。

友達同士で教え合う姿も。

指使いも上達していました。

パイナップルを3つください

2021年11月30日 16時56分

4年生の英語です。

今日は、複数形に「s」が付くことや、お店でのやり取りを学習していました。

「s」が付くのは日本語ではあまりなじみがないので、最初はピンとこないかもしれませんね。

また日常会話もある程度慣れないと、出てきにくいかもしれません。

やはり、語学というのは「慣れ親しむ」ことが大切ですね。

恥ずかしがらず、何度も声に出してみましょう。

やってみよう

2021年11月30日 16時45分

3年生の理科で、光と鏡の勉強をしています。

実験中に、偶然児童が色のついた透明の下敷きで光に色を付けました。

「おもしろそうだね。」

ということで、「光に色を付けよう!」ということになりました。

 

すかさず、教室にある自分のカラーセロファンを持ってきて実験開始!

なかなかいい色になっています。

 

次は、「セロファンを何枚も重ねてみよう。」と思いつきました。

でもあまり重ねると、きれいな色にならないことを発見しました。

左の作品は「立岩の夕焼け」、右は「帽子をかぶった雪だるま」ということです。

継走

2021年11月30日 16時38分

1、2年生が体育でリレーの練習をしています。

寒さに負けず、走りこんでいます。

以前見た時より、バトンパスが上手になっていました。

なんだか形になっています。

バトンの受け手が助走をとるようになり、バトンの受け渡しも上達しています。

自分が走り終わっても、一生懸命応援しています。

走り終わったら、いつものように確認と修正です。

高学年になるころには、かなり上手になっているでしょうね。

縄跳び

2021年11月29日 16時17分

3~6年生の体育の授業です。

縄跳びに励んでいるようですね。

なんといっても、「敏捷性」と「持久力」が養われます。

 

暑い時期には不向きですが、今の時期なら体が温まります。

白い息を吐きながら懸命に縄を回す姿には、思わず「がんばれ!」と声をかけてしまいます。 

 

ふと、「『なわとび』は季語なんだろうか?」と思い調べてみました。

するとなんと、「縄跳」は、れっきとした冬の季語でした。

「竹馬」なども、同じく冬の季語だそうです。

初めて知りました。

SUKIYAKI

2021年11月29日 16時00分

有名な、坂本九さんの歌ではありません。

 

今日のスマイルタイムの時間、楽しそうな声が響いてきます。

多目的ホールに行ってみると、みんなかなり盛り上がっています。

今日のスマイルタイムは、「すきやきじゃんけん」です!

詳しいルールはここでは省きますが、じゃんけんで買った児童がすき焼きの具材のカードを引きます。

「白菜」「肉」「焼き豆腐」「卵」「ネギ」この5品を早くそろえたグループの勝ちです。

じゃんけんで盛り上がり、さらに、くじで大興奮です。

一番早くコンプリートしたグループ、総得点で勝ったグループと様々ですが、本当に楽しそうでした。

児童が楽しめるよう、先生方も工夫を凝らしていますね。

リラックスモード

2021年11月29日 15時43分

ここはどこでしょう、そう校長室です。

1、2年生がタブレット片手にリラックスモードに入っています。

書写が早く進んでいるので、今日はタブレット学習をがんばっています。

教育テレビの映像や、「パプリカ」の映像など思い思いに楽しんでいます。

時々、「先生、これ知っていますか?」と質問されます。

知らなかったことや、びっくりするようなことを知っています。

さすがにタブレット世代ですね。

なかなか侮れません。

大したものです。

北海道からの贈り物

2021年11月26日 17時58分

毎年、北海道にお住いの本校を卒業された方から子どもたちにプレゼントが届きます。

過去には大きなアンモナイトの化石なども送っていただきました。

故郷を離れても、立岩の子どもたちのことをおもってくださる方がいらっしゃることはとても幸せなことです。ありがとうございます。

北海道からの贈り物に、子どもたちは大喜び。さっそくお礼の手紙を書きました。

これから本格的な冬を迎えます。お体に気を付けてお過ごしください。

今日から業間マラソンが始まりました。子どもたちも寒さに負けない体をつくり、元気に学校生活を送ります。

 

まつやま小中学生文化体験学習

2021年11月22日 18時28分

今日「まつやま小中学生文化体験学習」がありました。これは、松山市が費用を負担し、子どもの豊かな感受性を育むことを目指して優れた文化芸術に触れる機会を援助するものです。

坊っちゃん劇場でのミュージカルは「ジョンマイラブ」(ジョン万次郎の妻:鉄が主役の物語)でした。坊っちゃん劇場でミュージカルを観劇したことがない子どもたちがほとんどで、初めてのミュージカルにドキドキでした。演者の会場に響く歌声には感動しました。内容も幕末の日本が舞台で、身分や男女の差別解消に向けたものも含まれており、勉強になりました。

 

 

昼食の後は、子規記念博物館へ行きました。博物館の窓から見える植物を尋ねられ、2年生が「ヘチマ」と即答したことをほめていただきました。今月の詩は「正岡子規の俳句」で毎朝、子規の俳句を朗読していますが、ふるさとの偉人について学ぶよい機会となりました。

 

 

 

 

体育

2021年11月16日 17時06分

1、2年生の体育の授業です。

しっかりと準備体操をした後は、まずリレーの練習です。

なかなか助走をつけてのバトンパスは難しいようですが、走りは真剣です。

少しでもタイムを縮めようと全開の走りです。

 

お次は縄跳びです。

頑張って、一つずつ課題をクリアしていきましょう。

”継続は力なり”です。