熟語の組立

2021年5月14日 16時38分

6年生の国語の授業です。

「熟語の組立」を学習しています。

例えば、「身体測定」という熟語であれば、身体(の)→測定という組立になります。

また「演奏会」であれば、演奏(する)→会ということになります。

「非課税」はどうでしょう。非(しない)←課税ですね。

さらに児童は、もっと複雑な組立にもチャレンジしていました。

「下水処理場」や「緑地化計画」などです。

どういう組立かお分かりになるでしょうか。

マルチング

2021年5月14日 16時02分

昨日、地域の方が見事な畝を作ってくださいました。

今日は3年生以上の児童が、マルチをかけました。

マルチの端を押さえる係、マルチをかけていく係 土をかけていく係と分担して作業を進めていきます。

高学年になるほど作業は熟知しているので、下級生を上手に指導しています。

ちょっとしたOJTでしょうか。

 

端から端まで無事かけ終わりました。

「ようし、終わった!」

みんな達成感を漂わせながら畑を後にしました。

本当にいい仕事してますね。

 

ふと貫之山を見上げると、ツツジはすっかり花を落としていました。

地元の方によると、今年は近年になく見事な花だったようです。

来年こそ満開のツツジを愛でながら、ツツジ祭りを楽しみたいものです。

ハンドベル ジュニアの部

2021年5月14日 15時51分

1、2年生の音楽の授業です。

なんと低学年のみんなもハンドベルに挑戦中でした。

挑戦初日でまだまだ発展途上ですが、一生懸命頑張っています。

自分の音階のところで鳴らすには、メロディーを覚えていなくてはなりません。

先生の手助けをもらいながら、きれいな音色を出していました。

ベルに興味津々で、違うところで鳴らしてしまうのはご愛嬌ですかね。

これからどんどん上手になっていくことでしょう。

 

 

タヌキはどこから

2021年5月14日 13時08分

コン!コン!

不意の来客です。

かわいい1、2年生の来訪でした。

どうしたのかと思ったら、どうも学校探検で疑問に思ったことを調べに来たのだそうです。

「質問していいですか。」

「どうぞ。」

「会議室にどうしてタヌキがいるんですか。」

ははぁ、これのことですね。

以前もご紹介した、会議室のタヌキのはく製です。

記録がないかあちこち探しましたが、見つかりませんでした。

来歴ははっきりせず残念でしたが、最後に記念撮影をしました。

どなたかご存じないでしょうか。

お心当たりの方は、ご一報ください。

小びん ふたたび

2021年5月14日 12時45分

5、6年生の音楽の授業です。

再び小びんが帰ってきたようです。

今日は「低音を生かして」ということで、キーボードなどを使って副旋律を練習しています。

主旋律を引き立てる、ベースギターのようなイメージです。

縦笛などもそうですが、鍵盤楽器は何度も指を動かして指に覚えさせないとうまく弾けません。

ひたすら練習あるのみです。

先生のアドバイスを聞きながら、がんばっています。

最後に通し練習を聴かせてもらいました。

なかなかの出来で、今後の楽しみが一つ増えました。

 

お知らせ

2021年5月14日 10時30分

文部科学大臣より、不安や悩みを抱える全国の児童生徒や保護者に向けての

メッセージが掲載されましたのでお知らせいたします。

○文部科学大臣メッセージ
「不安や悩みを抱える全国の児童生徒や学生等のみなさんへ」
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshidou/mext_01406.html
(文部科学省ホームページ)
○相談窓口PR動画「君は君のままでいい」
https://youtu.be/CiZTk8vB26I(YouTube 文部科学省公式チャンネル)
○子供のSOS ダイヤル等の相談窓口
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshidou/06112210.htm
(文部科学省ホームページ)

 

三角畑

2021年5月13日 16時34分

午後から、地域の方が三角畑を耕してくださっていました。

本当にボランティアでしていただいており、ありがたく思っています。

 

まず大型のトラクターでしっかり耕します。

時々、堀り残しのジャガイモが顔を出すのはご愛嬌

その後、小型の耕運機で畝を作ります。

ご夫婦で協力して畝を整え、まっすぐにとても美しい畝ができていきます。

今回も素晴らしい畝が出来上がりました。

本当にありがとうございました。

さて、今度はサツマイモを植えるよ。

みんながんばって!

 

命を守る

2021年5月13日 16時28分

5、6年生の総合的な学習の時間です。

引き続いて、防災について学習しています。

今日はこれまでに学んだことをまとめていました。

災害時の行動等について、具体的に書いていました。

今回の学習が、今後の人生に「生きて働く力」となるよう願っています。

絵の具始めました

2021年5月13日 13時49分

いよいよこの日がやってきました。

1年生が初めて絵の具を使います。

これまで2年生が絵の具を使うのを、羨望のまなざしで見ながらパステルを使っていました。

今日からはこれです、絵の具です!

おっとその前に、先生から使用上の諸注意を聞きましょう。

真新しい筆洗やパレットの使い方、絵の具の出し方等しっかり聞きます。

そうして、「初めての準備」を経て、さあ「初めての水彩」です。

今日は3色使って虹を描きました。

片付けも、大変よくできました。

 

2年生は出番が少なくてごめんなさい。

さすが上手に使えていましたよ。