読み聞かせの方たちお世話になります。

2020年6月15日 11時56分

自分たちで本を読むだけでなく、読み聞かせの方々にもお世話になり、

本を読んでいただいています。

どの子も読み聞かせの時間をとても楽しみにしています。みんなこの時間が大好きです。

朝のスタートは・・・

2020年6月15日 11時43分

立岩小学校の一日は、朝の読書からスタートします。

登校して荷物を片付けて、朝の掃除が終了すると

心を落ち着けて読書です。みんな真剣な表情です。

先生たちも子どもたちと一緒になって、本を読んでいます。

「学びの保障オンラインフォーラム」の開催について

2020年6月11日 18時27分

標記の件について、文部科学省から愛媛県教育委員会、松山市教育委員会を通じて

連絡がありました。下記の要領でご試聴ください。

 

     記

  

1 「学びの保障オンラインフォーラム」について

 ⑴ 日  時   令和2年6月12日(金) 10:00~11:30(予定)

 ⑵ 場  所   「学びの保障」文部科学省HPサイト

     https://www.mext.go.jp/a_menu/coronavirus/1411020_00004.html

 ⑶ 対  象   教育委員会、自治体担当者、教職員、保護者等

 ⑷ 内  容   萩生田文部科学大臣挨拶

 「学びの保障」に向けた施策について     事例発表①~③

 ⑸ 備  考

   開催日までに、2⑵のサイトに動画のURLが掲載されるそうです。

   当該日以降も、「YouTube」文部科学省動画チャンネルで視聴することができるようです。

新しい学校生活様式にも慣れてきました

2020年6月11日 18時06分

「へえーこんなものが学校にあったんだねー」

低学年も密に気を付けながら、楽しく音楽の授業を受けています。とてもうれしそうです。

委員会活動も今日から交代し、高学年もやる気をもってバリバリ頑張っています。

コロナに負けない(校長訓話)

2020年6月10日 08時40分

 今よりもずっとずっと昔、コロナと同じように世の中でひどい感染症が広がった事例が紹介され、過去の歴史をつづった立岩小の記念誌やひどい感染症が流行した当時の校長先生の写真が子どもたちに披露されました。そして、その記念誌は感染症予防のためか、その年だけ全校の記念撮影の写真が抜けているという事実が子どもたちに報告されました。子どもたちは、一様に驚きを隠せませんでした。そして「昔の人たちも感染症に負けずに打ち勝ってきたので、わたしたちも乗り越えていきましょう。」というお話がありました。

今週もがんばっています。

2020年6月4日 16時19分

授業中の話し合いも密にならないように距離をとって離れて行っています。

方位磁針の使い方や遮光板の使い方を学んでいます。

生活目標の発表もありました。

つづいて生徒指導の先生のお話がありました。

体育時間のフォークダンスも距離をとっていますが、どの子もとても楽しそうです。

(立岩小)6月の行事変更のお知らせ 

2020年6月4日 16時12分

日頃より、立岩小学校の教育活動にご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございます。

PTA会員の皆様には、すでにMacでご連絡いたしましたとおり、

◎ 6月7日(日)の子どもたちの登校は予定通りですが、授業参観は中止とさせていただきます。

◎ 学級での懇談会は、後日へ延期とします。

◎ 校時帯や下校時刻は前回お配りいたしました時刻と変わりありません。

 11時50分親子下校ですので、お迎えの方よろしくお願いいたします。

 一斉に下校するため、駐車場の混雑が予想されます。ご注意ください。

  直前の変更となり、保護者の皆様、関係者の皆様には大変ご迷惑をおかけします。何より児童の安全確保のため、集団感染の水際対策に何卒ご理解の上、ご協力いただきますようお願い申し上げます。
                                                     

 

PTA総会書面議決の結果

2020年6月4日 16時07分

日頃より立岩小学校の教育活動にご協力賜りありがとうございます。

書面での議決の結果をお知らせします。

全ての議案について賛成多数で可決されました。

PTA会員の皆様には、書面議決へのご協力をいただきありがとうございました。

今年度の活動におきましても、見通しが立っていないものが多くございますが、

ご理解とご協力を賜りますようお願いします。

新型コロナウイルス感染防止の徹底のためのお願い

2020年6月3日 13時54分

小・中学校の保護者の皆様へ

―新型コロナウイルス感染防止の徹底のためのお願い―

 

令和2年6月3日

愛媛県教育委員会

松山市教育委員会

 

愛媛県及び松山市では、「学校における感染リスクをゼロにするという前提に立つ限り、学校に子供が通うことは困難である」ことから、学校での感染リスクを低減させつつ、段階的に実施可能な教育活動を進めていくこととし、5月11日からの分散登校を経て、5月25日より県内・市内一斉に学校を完全再開し、必要な感染防止対策を取った上で教育活動を行っています。各家庭におかれましては、毎朝のお子様の検温や健康観察など、学校の感染防止対策へのご理解・ご協力をいただいておりますこと、心より感謝申し上げます。

このような中、今般、他県において小学校で集団感染(クラスター)が発生しました。本県・本市においても学校での教育活動がようやく再開したところですが、集団感染等による再度の臨時休業は可能な限り避けなければなりません。文部科学省においても、学校の集団感染の予防について、「学校内での感染拡大を防ぐためには、何よりも外からウイルスを持ち込まないことが重要であり、このためには各家庭の協力が不可欠」との見解を示しています。

つきましては、文部科学省から、各PTA団体に対して保護者向けの協力願いが発出されていることを踏まえて、保護者の皆様には、改めて次のことにご留意され、学校における集団感染の水際対策にご協力いただきますよう、お願い申し上げます。

 

1 各家庭で、登校前はもちろん、休日であっても日々の検温を必ず行い、体温の変化に注意するとともに、登校日の朝に発熱等の風邪症状が見られる場合は、ためらうことなく、お子様の登校を控えていただくようにしてください。

 

2 今後、感染が蔓延する事態に至った地域においては、同居のご家族に発熱等の風邪症状が見られる場合においても、お子様の登校を控えていただくよう、学校から依頼する場合がありますので、その際は、ご理解・ご協力をお願いいたします。 

 

※なお、1、2とも、登校を控えていただいたお子様は、欠席ではなく、「出席停止」として扱うことといたします。

 

アユ稚魚の放流

2020年5月26日 18時00分

清流会会長さんのご協力を得て、アユの生態や行動について学ぶ子どもたちが、

はるばる徳島から運ばれてきたアユの稚魚放流を行いました。

学校に戻ってきた子どもたちを象徴するかのように、立岩川にも活気あるアユが

戻ってきました。立岩っ子とともに元気に育っていくアユからも今後目が離せません。

お世話になった地域の皆様、本当にありがとうございました。