信頼される子172(372)

2024年2月22日 14時00分
掃除終了後のたけのこの15分間。
漢字や計算などのプリントを活用した学習をしています。
これからは、タブレットを活用した学習も取り入れていこうと思います。

今日は、地元新聞のサイトを活用して、学習を進めました。
立岩小が掲載されている過去の記事もたくさん見つかりました。
これからは、たけのこの時間にも、1人1台タブレットがあるメリットを生かして、プリントとタブレットとの両方を活用して、子どもたちの学力向上を目指していきたいと思います。
IMG_9593 IMG_9592

信頼される子171(371)

2024年2月21日 09時11分
今日は、クラブ活動最終日。
子どもたちが数年来楽しみにしていた七輪を使った活動です。
コロナ禍で中止していた活動ですが、今年度は、復活です。
朝からテンション高めで登校してきました。
4年生以上に加え、3年生は社会科の学習を兼ねて、参加です。
昔の道具を使って、非日常の時間を過ごした子どもたち。
低学年は、うらやましそうに見ていました。
自分たちも3年生になったらできるんだという楽しみになっています。
今は、スイッチ一つで簡単にお湯が沸かせたり煮炊きができたりします。
しかし、昔は大変だったことを知る機会にもなりました。
IMG_9581  IMG_9585 IMG_9588

信頼される子170(370)

2024年2月20日 08時33分
休み明けのスタート。
子どもたちは、いつも通り授業に取り組んでいます。
低学年は、国語の授業です。
言葉のたし算やひき算の問題を解いたり、オノマトペを探したりしていました。
IMG_9558 IMG_9561
中学年も国語の学習です。
漢字の練習を丁寧に行っていました。
IMG_9566
5年生は、それぞれの学習の進度に応じて、国語をしたり算数をしたりしていました。
IMG_9572
6年生は、外国語です。
ALTと一緒に、自分の夢を語っていました。
IMG_9569
湿気が多く、すっきりとしませんが、体調に気を付けて過ごしていきたいと思います。

信頼される子169(369)

2024年2月18日 08時29分
子どもたちが目標にしていた一つ、響け言霊ことばのがっしょう群読コンクールに参加してきました。
松山市民会館の大ホールで、元気な声を響かせました。
松山市民会館大ホールの舞台に立つ経験はなかなかできるものではありません。
緊張したと思いますが、いい経験になったと思います。
また、他校の子どもたちとも交流し、互いの発表の感想を言ったり聞いたりしました。
そして、結果は、グランプリ!
最後にもう一度、発表をする機会を得ました。
すばらしい結果に、大満足の一日でした。
IMG_8483 IMG_8556

信頼される子168(368)

2024年2月16日 07時46分
今日は、子どもたちが目標としていた一つ、学習発表会がありました。
SDGsをテーマにした発表+合唱、群読を保護者の方や学校評議員さん等に参観していただきました。
また、SDGsコンダクターも来校し、取組等も保護者や学校評議員さんの前で紹介できました。

その後は、親子でSDGsを意識してピザづくりをしたり、親子でレクレーションをしたりしました。

学校の取組を啓発する充実した時間になりました。
IMG_5450 IMG_5466  IMG_5489 IMG_5499
IMG_5518 IMG_5525 IMG_5549 IMG_5551
IMG_5567 IMG_5590

信頼される子167(367)

2024年2月15日 09時57分
学習発表会に向けて、全校でリハーサルを行いました。
学級ごとに工夫を凝らし、タブレットを活用したり、劇を取り入れたり、クイズをしたりと、いろいろです。
本番に向けて、さらに磨きをかけていきたいと思います。
当日をお楽しみに!
IMG_9450 IMG_9455 IMG_9458 IMG_9464 
IMG_9467 IMG_9476 

信頼される子166(366)

2024年2月14日 09時33分
学習発表会が近くなってきました。
子どもたちの練習姿もよく見るようになっています。

低学年は、国語の学習をしていました。
2年生は、作文の清書中です。
1年生は、使ったプリントをノートに貼っていました。
プリントを丁寧に貼るというのも、経験です。
プリントがノートからはみ出したり、のりをつけすぎたりと、なかなか上手くいかないこともあります。
回数を重ねることで、丁寧にきれいに、素早く貼れるようになります。
IMG_9433 IMG_9434 IMG_9435
中学年は、学習発表会の練習です。
劇で発表するようで、小道具もばっちりです。
IMG_9445 IMG_9447
高学年は、算数の学習をしていました。
難しい内容になっていきていますが、少人数を生かして、ゆっくりとしたペースで問題に取り組んでいました。
IMG_9440 IMG_9442
学習もまとめの時期です。
しっかりとまとめをしていきたいと思います。

信頼される子165(365)

2024年2月13日 10時37分
音楽の授業で、琴に触れる機会がありました。
子どもたちは、「さくら」をゆっくりですが、弾いていました。
初めて触れる楽器に興奮しつつ、演奏をしていました。
「さくら さくら ~」の部分が、聞こえてきました。

また、学習発表会で歌う歌の練習もしていました。
発表に合わせた曲です。
当日をお楽しみに!
IMG_9416 IMG_9422 IMG_9419 IMG_9424 
IMG_9425 IMG_9429 IMG_9430 IMG_9431

信頼される子164(364)

2024年2月9日 09時17分
朝読書の時間。
図書館へ行ってみると、低学年が作っていたお話動物園が完成していました。
掲示している横には、読んだ本が置かれており、いつでも読めるようになっていました。
また、他学年の子どもたちがお話動物園に出ている本を読むと、掲示物に名前を貼るようになっていました。
「これを読んでみよう。」とたくさんの子どもたちが本を選んでいました。
また、5年生が書いたおすすめの本の掲示もありました。
いろいろな本に触れることができる工夫がいっぱいです。
IMG_9382 IMG_9395 IMG_9375 IMG_9371  
IMG_9372 IMG_9384 IMG_9387 IMG_9398
  
中学年は、理科です。
4年生は、1年に1回しか使わないという実験器具で、空気の実験をしていました。
子どもたちは、興味深々でした。
IMG_9408 IMG_9410

高学年は、外国語です。
アシスタントの先生と一緒に活動をしていました。
IMG_9405 IMG_9401

信頼される子163(363)

2024年2月8日 09時10分
冷たい朝になりました。
立春は過ぎましたが、まだまだ立岩の春は遠そうです。

低学年は、国語の学習で、作文を書いていました。
1年生は下書きを、2年生は推敲をしていました。
特に2年生は、お互いの作文を読み合い、ポイントに沿った推敲をしていました。
IMG_9358 IMG_9357 IMG_9360
中学年は、パンジーの花摘みです。
卒業式に向けて大切に育てているパンジー。
6年生への感謝の気持ちを込めた作業です。
IMG_9366 IMG_9368 
高学年は、写真立てを作っていました。
彫刻刀で彫ったり、着色をしたりしながら、丁寧に作業を進めていました。
出来上がりが楽しみです。
IMG_9365 IMG_9364 IMG_9363