タケノコのように
2021年3月9日 15時15分昼の清掃が終わると、立岩小学校では「タケノコ学習」が始まります。
児童は、自分の進度に合わせてプリント学習を進めていきます。
一枚できたら先生に添削してもらいます。
分かりにくいところを質問したり、アドバイスを受けたりもします。
合格すると、自分で次の学習を始めます。
おしゃべりをすることもなく、黙々と取り組んでいます。
タケノコのように、ぐんぐん伸びていってほしいですね。
昼の清掃が終わると、立岩小学校では「タケノコ学習」が始まります。
児童は、自分の進度に合わせてプリント学習を進めていきます。
一枚できたら先生に添削してもらいます。
分かりにくいところを質問したり、アドバイスを受けたりもします。
合格すると、自分で次の学習を始めます。
おしゃべりをすることもなく、黙々と取り組んでいます。
タケノコのように、ぐんぐん伸びていってほしいですね。
5年生の社会の授業です。
日本の森林について学習しています。
学習しているのは、白神山地です。
白神山地は、秋田県北西部と青森県南西部にまたがる広大な山地帯の総称です。
ここには、世界最大級の原生的なブナ林が分布し、貴重な生態系が保たれており、1
993年(平成5年)12月に世界遺産(自然遺産)に登録されています。
日本には、ほかにも屋久島などの自然遺産がありますね。
児童は、動物たちのすみかであったり、水源であったりする森林の大切さに気付いて
いました。
高縄山や立岩の豊かな自然も大切にしていきたいですね。
6年生が、卒業制作で「カーテンタッセル」を作っています。
カーテンタッセルとは、カーテンをまとめたときに留めておく紐または道具です。
ネットで調べてみると、色も形も様々なカーテンタッセルが販売されています。
まだ彫り始めたばかりですが、どんな作品になるのでしょうか。
完成が楽しみですね。
集いの時間に、5日に行われたオリエンテーリングの表彰がありました。
優勝は、「バナナフィンガーセブン」
大量得点で、独走の優勝でした。
優勝発表の瞬間。、「やったぁ!」の声が。
がんばっただけに喜びもひとしおです。
3年生が「ブンブンゴマ」を作っています。
型紙とタコ糸などを使って、手軽に作れるコマです。
最初に、何回か回してタコ糸によりをかけます。
両側を引っ張ることで、よりが元に戻ろうとする力で回転します。
結構なスピードで回っています。
「ブンブンゴマ」の名のとおり、ブンブン音を出して回っています。
上手にできましたね。
こういった「昔のおもちゃ」も作ってみると楽しいものです。
5年生が算数の「復習」に励んでいます。
黙々と教科書の問題に向かっていました。
がんばる姿からは、あと一か月後の「最高学年」を感じさせます。
次は君たちの番です。
よろしくお願いします。
1,2年生が「一年間の思い出」を書いていました。
印象に残った出来事や、どんなことを思ったかなどを書き留めていました。
きっとまた、絵も描いてきれいにぬるのでしょう。
どんな作品になるか楽しみです。
帰りがけに、「校長先生の一番の思い出は何ですか?」と聞かれました。
う~ん、印象深い思い出はたくさんありすぎて一つには選べないな。
お弁当が終わって、午後からは「オリエンテーリング タテイワ」です。
意気揚々と出かけたのですが。
いきなり、校内にある第1ポイントをスルーしてしまいました。
危ない危ない。
気を取り直して、いざ出発です。
少し風の強い一日でしたが、春のにおいを感じながら楽しく歩きました。
途中で迷ってしまって相談したり。
しんどそうな低学年の荷物を、高学年が持ってあげたり。
たくさんのほほえましいシーンに出会いました。
今日一日、本当にいい一日でしたね。
お家で、楽しかったことをお話ししてくださいね。
最後はプレゼントです。
これは何かおわかりでしょうか。
これは、「ピニャータ(piñata)」といって、メキシコや他の中・南米の国の子供のお祭り(誕生日など)に使われる、中にお菓子やおもちゃなどを詰めた紙製のくす玉のことです。
5年生が時間をかけて完成した、これが「秘密」の成果です。
この中に、6年生へのプレゼントが入っています。
紙を丸めた棒で、勢いよく割ると。
素晴らしいプレゼントですね。
このあと、お世話になった先生方からの心温まるメッセージが紹介されました。
みんな神妙な面持ちで聞いていました。
懐かしい先生の顔が思い浮かんだでしょうか。
次に、6年間の思い出の写真が上映されました。
本当に幼いころの写真を見て、照れたり笑ったり。
こんな頃もあったんですね。
最後に、6年生から感謝の出し物とお手紙が送られました。
本当に温かい、アットホームな集会で心が温かくなりました。
次は5年生の出し物です。
5年生も、下級生が様々な部門で、6年生に「挑戦」する企画でした。
まずは「似顔絵対決」です。
お題は「チンパンジー」
私は、「サル」「チンパンジー」「ゴリラ」の区別がつきませんが。
みんな、なかなか上手でしたが、さすが6年生が最優秀でした。
お次は、「イントロ当てクイズ」
さすが6年生、校歌のイントロをズバリ当てました。
続いて、「フリースロー対決」です。
これは、あまり経験ないだけに、なかなか難しかったようです。
続いて行われたのは、「いくつ知っているかな」です。
低学年は、「あ」で始まるもの、中高学年は同じ部首の漢字です。
6年生がんばっていました。
③につづく