朝の黙動

2021年5月31日 09時49分

朝の清掃活動です。

最近、中庭の雑草がかなり伸びてきました。

そこで、低中学年の児童が除草作業に励んでいます。

あちこちへ動きながら、精力的に草を抜いていきます。

 

時間になると、当番の児童がナイロン袋を持ってきます。

ここまで、みんなほとんどしゃべりません。

ゴミを集めて片づけたら、手を洗って朝読書に向かいました。

朝のルーティンがしっかりと身に付いています。

感心です。

黙々と

2021年5月28日 15時51分

3年生の算数の授業です。

これまでの学習の復習に取り組んでいます。

先生が4年生の授業をしているため、一人一人ががんばっています。

 

これまでの学習が身に付いているようです。

どんどん鉛筆が動いています。

後ろでは、4年生も復習です。

みんながんばっています。

すごいね。

まだまだ 小びん

2021年5月28日 15時42分

5、6年生の音楽の授業です。

「茶色の小びん」に磨きをかけていました。

みんな、何度も何度も練習に励んでいます。

パートによって音階が違いますし、音を出すタイミングもそれぞれ違います。

ですから、個人練習ではうまく弾けても、合わせるのが難しいようです。

 

それでも、先生方からアドバイスを受けながらがんばっていました。

必ず素敵な曲を聴かせてくれると信じていますよ。

また来ます。

 

ゲロゲロ

2021年5月28日 15時22分

雨の前後には、カエルの鳴き声がにぎやかな季節がやってきました。

立岩小は、ほぼ水田に囲まれているのでなおさらです。

 

あれ、音楽室からもカエルの鳴き声が聞こえてきましたよ。

1、2年生の音楽、「かえるのうた」の合奏です。

なんと全員が電子オルガンなどの鍵盤楽器を練習しています。

「せっかく校長先生が来てくれたから。」

ということで通し練習をすることに。

緊張の面持ちの低学年。

でも、みんな一度もミスすることなく演奏できたのです。

すばらしい、練習の成果ですね。

ご褒美のシールとスタンプをもらって大満足のご様子でした。

ポンポン

2021年5月28日 15時05分

「ポーン!」「ポーン!」

にぎやかな音が中庭に響いています。

「ははあ、あの実験をしているな。」

急いで理科室に行ってみました。

案の定、4年生の「水と空気」の実験です。

 

まず、プラスチックの筒にウレタンで栓をします。

そして反対側をピストンで押すと・・・。

そうです、圧縮された空気が元に戻ろうとして、破裂音とともにウレタンが勢いよく飛んでいきます。

あの音は、その際の音です。

次に、空気の替わりに水を入れて実験しました。

水は空気のようには圧縮できないので、栓は飛ばず水とともに流れ落ちます。

遊び(実験)の中で自然にそういったことを学びます。

実験はやっぱり、楽しくわくわくしないとね。

 

 

愛ある新聞

2021年5月27日 16時31分

4年生の社会の授業です。

これまで学習したことを新聞にまとめています。

その名も「愛媛県新聞」

ストレートですが、この新聞には「愛」があります。

授業で調べた愛媛県の自然や産業について、上手にまとめています。

愛媛には、他県にない素晴らしいものがたくさんあります。

この学習で、「愛媛ってすごいな。」そんな思いを持ってほしいものです。

ぜひ、学習後の感想が聞きたいな。

バケツで

2021年5月27日 16時09分

5、6年生の総合的な学習の時間です。

今年もやります、「バケツ稲」です。

地域の方のご好意で、水田の土を少しいただきました。

肥料を入れ、たっぷりの水で混ぜました。

ちょうど、芽の出た稲の苗を植えたところでした。

今の様子をスケッチしています。

6年生は2回目ですね。

「去年も8回スケッチしています。」

農家の方も同じ作業の繰り返しですが、毎年新しい気づきがあると聞いたことがあります。

みんなにもきっと新しい発見があると思うよ。

より高く!

2021年5月27日 14時58分

3~6年生は昨日に引き続いて、高跳びの学習です。

それぞれ昨日よりも少し高い目標に向けて、練習しているようです。

小学校の体育では、「はさみ跳び」「ベリーロール」のどちらかで跳びます。

本校では、児童はみんな「はさみ跳び」のようです。

文字通りはさみのように、すばやく足を入れ替えながらバーを越えます。

テレビで見るようなトップ選手は「背面跳び」ですが、児童には危険が伴うためやりません。

それでも、みんなしっかり身体が浮いているようです。

何度も何度もチャレンジしていました。

少し休まないと疲れないかと心配してしまいました。

変身しよう

2021年5月27日 14時47分

1、2年生の図画工作です。

今日は、「わっかでへんしん」という作品作りです。

題名からして何やら楽しそうですね。

いろいろな紙や素材で作った「わっか」を組み合わせて、変身するようです。

見ている間にも、どんどんアイデアが出てくるようです。

次々とアイテムが完成していきます。

みんなの「テーマ」や「コンセプト」を聞き忘れたので、何ができたかは定かでありません。

みんなの「変身心」がさく裂しているような、そんなエネルギーを感じました。

 

もっと高く

2021年5月26日 16時11分

3~6年生の高跳びの授業です。

高跳びは、成否がはっきりしているので人気の種目です。

みんな次々とチャレンジしていきます。

がんばって跳べたときはうれしいものです。

ただ、跳び箱などと同じようにけがをしやすい種目です。

マットや支柱のカバーなど、安全対策を施してけがなく楽しめるようにします。

「やったー!」

「もうちょっと!」

体育館に歓声が響いていました。

 

ちなみに世界記録は2m44cmで、Jリーグのゴールや電話ボックスを飛び越えるのだそうです。